国境離島の暮らしCH
powered by 「日本の国境に行こう!!」プロジェクト推進事務局

日本には、北海道、本州、四国、九州、沖縄本島のほか、周囲が100m以上ある離島だけでも約6,800島あり、小さなものまで入れると、なんと数万も島があると言われています。これらの中には、四方を海に囲まれた島国日本をカタチづくる国境離島が500以上あります。その中で、有人国境離島法に基づいて指定されている、29地域148島の「国境離島」で暮らす100人の方をご紹介します。

なぜ離島での暮らしを選んだのか。日本の原風景が残される島で生きるとは、どんな感覚なのか。気になった方は、ぜひ国境の離島に足を運んでみてください。
WEBサイト「日本の国境に行こう!!」

人との繋がりが旅を楽しくさせる。 繋いだご縁から見えてきた旅館のあり方。

最初は継がないつもりだった、実家の隠岐神社。 型を破り、新しい神職のあり方を探り続ける。

島の自然の美しさをたくさんの人に伝えたい。種子島ではじめた新たな挑戦。

自然豊かな原風景を残した発展を。礼文を切り取る写真に込める想い。

私のクレアナとラウリマは八丈島にある!大切な島の文化を失わせないために。

夏だけではない冬の利尻島の魅力を伝えたい。山も海も楽しみ尽くした今、思うこと。

宿を入り口として地域を繁盛させる。 国際教育を志した僕が、島を選んだ理由。

自分の中にある、島で暮らした原体験。子ども達の心に、その種を蒔いてゆきたい。

ゴミと戦争の無い世の中を作りたい。 離島での循環型生活を通じて伝える想い。

「利尻で生まれてよかった」そう言ってほしい。 利尻島民全員で描く、ひとつの絵。

故郷で一生を終えられるように。自分だから出来ることで、人の役に立ちたい。

少しくらい回り道したっていいと思うんです。夢のため、自分磨きのため、島という選択。

奪った命を無駄にしたくない。トビウオに恵まれた屋久島で見つけた暮らし。

子どもと一緒にいる時間を作るため独立。「ただいま」と言って入れる居酒屋を。

島で食べたものが一番美味しい。全国の人にも島の人にも利尻の良さを伝えたい。

作業じゃない、新しいことが好き。子どもたちの世代に利尻の漁業を残すために。

両親への恩返しと第三の人生を、江島で。人口100人の島で始める、新しい挑戦。

地域の中の人として故郷を残したい。夢だった新聞記者をやめた、次の挑戦。

失敗は、成功への不要な選択肢を減らす手段。唯一無二の味を守るべく、漁師の新たなる挑戦。

難聴を乗り越えて開けた鍼灸師への道。五島唯一の女性鍼灸マッサージ師が目指すもの。

農作物をちゃんと売れる場所を作りたい。農業の課題解決を目指して。

自分を見つめ直す中で訪れた、隠岐の島。いろんな人がくつろげる場所を、ここでつくる。

くすぶる人たちへ、新しい一歩を。「一人の力」を差し伸べられる人であるために。

島の伝統文化を守るための牛飼い。生まれた島で暮らし続ける選択。

島にある「営み」が生を実感させてくれる。大っ嫌いだった地元で見つけた自分の居場所。

活気あふれる島にするために。まずは「知ってもらう」一歩から。

自分のペースを保ちながら生きられる、島。職人として、究極のカレーを目指して。

島にないものは、自分で手に入れる。自分にしかできないことを見つけて。

アメリカに飛び出して出会った、本当の自分。世界中の人に開かれた宿を、小値賀島で。

「島に戻りたい」と思える活気ある島にしたい!旅行代理店から、島の中から動ける仕事へ。

必要なのは時代を生き抜く力。常識に囚われず、農業の新しい土台をつくる。

牛を守り、故郷を守る。島の牛飼いを絶やさないためのシステムを作る。

夢があるから生きていける。大切なものを失った後悔と、日々を楽しむ覚悟。

佐渡島だからこその面白い出会いを。私が目指す「人と情報と縁をつなぐ」場所。

一度きりの人生、やらない後悔はしない。後ろ向きな島への移住で、気づいた魅力。

夢を与えることぐらいなら、俺にもできる。パンだけではないプラスアルファを追い続けて。

種子島から世界のトップを目指す。手術や挫折という荒波を乗り越えて。

旅の延長線上を生きる。一人と一匹で朝焼けの海を眺める日々の幸せ。

小さな集落の小さな活動が、大きな輪となる。故郷に捧げる、元警察官のセカンドライフ。

15年越しで叶えた海の側でパン屋を開く夢。可能性を模索し続けて、やっと見つけたもの。

対馬のヒノキで作る、オーダーメイド家具。飾らず、気取らず、それでも計画的に生きる。

故郷の離島で感じる不便さと不平等。豊かな素材が揃う島で若者の力を活かす。

力を合わせて、安定した漁業経営を目指す。漁と加工、どちらもやるから見えること。

花と海と自然に囲まれて生きる!旅する私がたどり着いた島、礼文島。

自分の裁量で自由に暮らしたい。命をかけて飯を食う漁師の生き様。

商店街からエネルギーを生み出す。利尻島を子どもが胸を張れる故郷に。

ずっと憧れていた飲食店開業へ。競馬しか知らない日々を変えたもの。

地域の中から、価値あるものを伝えたい。多様な生き方に出会える場所を目指して。

大自然に囲まれた島、知夫里島。子育てをするのに最高な環境。

放牧するには天国のような場所、知夫里。人口600人の島で暮らし続けるために。

経営者として社員を食べさせ続ける。土木から畜産に進出した理由とは。

子育てのため、島に移住。願うのは、大きな心を持ち育つことだけ。

見つめ続けた自然との付き合い方。自然の魅力を伝えることが、自然保護に繋がる。

新しい刺激をどんどん与えて、成長し続けたい。ワークライフバランスと地域交流のある暮らし。

230年前の歴史と今を繋ぐ郷土芸能。過酷な島で生きる意味。

八丈島の大自然と、作り手の顔が見える乳業を。離島で酪農ができると証明するために。

生きる本質は、楽しむこと。アラスカとアフリカが教えてくれた大切なこと。

よそ者だからこそ見える島の魅力を伝えたい。小値賀の未来を守るために。

小値賀住民は全員友達。小値賀好きを増やして、島の未来を築く。

祖父母の眠る宇久島に恩を返したい。アクアリウム業界の光となる新たな挑戦。

東京をはなれ、運命を信じて佐渡島へ。外から来た「旅んもん」だからできること。

自分の体を作っているのは食べもの。後悔しないため、未経験の農業にチャレンジ。

守られている安心感と精神的な自由。震災で気づいた、つながりを大切にする生き方。

新しいことって面白いと感じてほしい。島が一つになる、地域活性の新しいカタチを。

人生には、好きだけじゃない大事なものがある。壱岐島の海女として暮らす理由。

「食」の道を歩み続けた、栄養士。地域おこし協力隊として、壱岐に嫁ぐ。

頂いた命をきちんと生かしたい。屋久島の人と自然が共生し続けるために。

震災を通して見つめ直した生き方。物質的ではない、幸せな暮らしとは?

自然の中で暮らしたい。充実した仕事を辞めて移り住んだ島での日々。

好きなことを仕事にする。自分らしい幸せを叶え続けるために。

お金より大切にするものがある。種子島で目指す、家族の「心のふるさと」。

サーフィンに魅せられて離島へ。都会では実現出来ない理想の暮らし方。

なんにもない場所でゼロからのスタート。種子島をそのまま感じる、手作りの宿。

見島唯一の診療所で働く看護師。離島医療の最前線で奮闘し続ける。

子どもの頃の夢が叶うのが、種子島の魅力。導かれるようにたどり着いた場所で生きる。

島の伝統や文化を守っていきたい。一度離れて見えた島の魅力と島に対する使命。

対馬を世界中に誇れる島にしたい。16年間島外で暮らしたからこそ感じる魅力。

海洋物理研究者から漁業の現場へ。持続可能な水産業の実現を目指して。

人よりもちょっと得意なことで誰かの役に立つ。相談者をよりよい未来へと導く、鳥の目として。

ゆったり、何もしないことも許される島が好き。次の世代のためにできることを。

よそ者だからこそできること。島人が島を大好きになるための、きっかけ作り。

甑島のエコツーリズムを推進したい!元エンジニアの私が故郷で胸に抱く意欲。

島にある“大切な風景”を失くさないために。ヒト・モノ・場所をリデザインする。

チャンネル開設に関して問い合わせる