川那 賀一 | 公式プロフィール
最終更新日 2020.10.28
公務員と民間の壁に作品を描き続ける「ソーシャルアーティスト」
略歴
リーマンショックの不況時代に安定だけを求めて地方公務員に、
しかし面接で隠しきれない変人さがバレてサプライズ人事で科学館に配属。
当時まだ先駆けのチームラボを口説き中部初進出となる企画展をプロデュース。
1月で6万5千人という岐阜県下では過去類を見ない驚異的なイベント入館者数を記録したほか、20代後半で施設全面リニューアルプロジェクトの責任者を務めるなど、学芸員・サイエンスショーパフォーマー・イベント展示ディレクター等の肩書きでマルチに活動。
その後、ソフトバンク株式会社CSR統括部に民間出向。
全国の多様なプレイヤーと出会ったことでソーシャルデザインに目覚める。
出向後は教育委員会 教育政策課にてSTEAM教育等の先端教育分野における新規事業企画に注力。持ち前のフットワークと官民で培った視野を生かして行政キャリアの集大成を飾るべく全力で挑んだ。
2020年4月から上京。
合同会社DMM.com地方創生事業部に参画。
公務員よりも公務員らしく、それでいてアート作品を創るように軽やかに、既存事例に囚われないソリューションを社会に提供し続けるソーシャルアーティストとして完全に公私混同しながら仕事を楽しんでいる。
詳細年表
- 2011.3
岐阜大学 教育学部 教員養成課程 理科教育生物学専攻 卒業 - 2011.4
岐阜市役所 入庁 教育委員会 岐阜市科学館 配属 - 2017.4
ソフトバンク株式会社 CSR統括部(民間出向職員) - 2019.4
岐阜市役所 教育委員会 教育政策課 - 2020.4
合同会社DMM.com エンターテインメント本部 地方創生事業部
のストーリー
誰もが気軽に表現者になれる社会を創る。公務員アーティストとして教育課題に向き合う。
具体的な活動
▽地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019受賞
▽よんななアーティスト会発起人
▽実践型アート思考ワークショップ「Learning From Art」プロデューサー
▽ジェットスターアンバサダー
▽Peaceboat第1期船上インスタグラマー
▽Air New Zealand PRパートナー
▽LinkedInクリエイター
▽東京カメラ部×HIS New Zealand絶景写真コンテスト優勝ほか 受賞歴多数
原体験
クリエイティブを押し殺した幼少期
親にとっていい子を演じ続けたスポーツ少年
ストリートダンスを通じて得た個の開放と自由
再び殻を被る公務員時代
気付いた自分の強み
抑圧から生まれた新たなクリエイティブ
社会をキャンバスとした更なる自己表現の追求へ
講演情報
- 2019.03.26
東京藝術大学×大阪大学 特別講義(アート思考実践ワークショップ) - 2019.09.14
行政×クリエイティブ Design Jimoto Local Meetup supported by Adobe - 2020.01.25
【行政×TECH】〜それITでなんとかしますなります〜 よんななアーティスト会×日本マイクロソフト×富士通 - 2020.03.10
アルバ・エデュ主催 オンラインおうち学校 講師 「親子でできるダンス」 - 2020.03.09
Japan Mensa 子ども向けワークショップ「流行りのアート志向、小中学生がやったらどうなる?!皆で常識を疑おう」講師 - 2020.05.05
第10回公務員LT会@オンライン 「今こそ公務員に雑談の価値を届けたい」 - 2020.05.22
Holgオンラインサロン限定「中堅地方公務員の退職と転職を振り返る」 - 2020.05.30
another life.profile presents #4 オンライン前提時代の、「選ばれる個人」をデザインする - 2020.06.19
Holgオンラインサロン限定「公務員×英語」 - 2020.06.21
情報格差時代における情報の届け方と受け取り方 - 2020.07.25
全国自治体職員ネットワークサミット・スピンオフ企画 ~オンライン活用によるネットワーク活動の未来~ - 2020.08.22
SUMMIT by WHERE登壇
メディア掲載情報
『Adobe Design Jimoto Local Meetup』主催者のレポートが掲載されました
共創時代に求められる「GRIT」を人と組織に。CO☆PITでは、「新しい知恵」と「GRIT(やりぬく気概や困難に立ち向かう勇気)」を「個人と組織」に育みます。・・・「それ本当にITでなんとかなりますか?」― 行政がTechと出会ったらこうなった
2020年1月25日(土)、富士通関西システムラボラトリにて「【行政×TECH】~それITでなんとかしますなります~ よんななアーティスト会×日本マイクロソフト×富士通」が開催されました。 本イベント・・・「地方の可能性」を広げる13の取組み
自治体通信ONLINE掲載・・・【レポート】全国自治体職員ネットワークサミット・スピンオフ企画
令和2年7月25日にZoomで開催された「全国自治体職員ネットワークサミット・スピンオフ企画」に参加しました。今回私は運営側として参加し、ワールドカフェではファシリテーターを務めさせていただきました。・・・【ニュートピ!(4427P) 】 なぜオンラインイベントは失敗するのか|川那 賀一@ソーシャルアーティスト|note
こんにちは!ソーシャルアーティストの川那です。 今日はこんなコロナ時代ですから、 オンラインイベントのマネタイズについて考えてみたいと思います。 自治体イベントしかり、個人の勉強会しかり、 多くのイ・・・公務員も個が輝く時代へ、地方公務員アワード2019開催
政治・選挙プラットフォーム政治山【記事】東京・港区の電通本社において22日、「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019」が開催されました。・・・日本の「リンクトイン・クリエイター」一覧
世界7億人超が利用する、世界最大のビジネスSNSであるLinkedIn(リンクトイン)。その中でも特に積極的に情報発信しているユーザーをLinkedIn News編集部では「リンクトイン・クリエイター・・・よんなな東海会×ONE JAPAN TOKAI 協創カンファレンス
よんなな東海会×ONE JAPAN TOKAI 協創カンファレンス東海を盛り上げようと立ち上がった公務員コミュニティ「よんなな東海会」と大企業の若手有志社員の実践コミュ... powere・・・『地方公務員アワード2019』川那 賀一さん(岐阜市役所) | Heroes of Local Government
受賞発表・・・公務員の固定概念を打破する川那賀一さんの活動とは? | 中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
日本各地の魅力を掘り下げ、全国に発信!1,700を超える市町村で暮らす人たちが、自分の「まち」を“好き”と思えるようなヒト・モノ・コト…観光スポット・伝統グルメ・お祭り・お土産にスゴい人やスゴい産業な・・・個性を生かして活躍! 「すごい!地方公務員」が提示する未来像
日本各地で圧倒的な成果をあげている公務員をご存知だろうか? そんな“すごい地方公務員”を表彰する「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード」が、今年も開催された。本アワードは2017年に始ま・・・公務員からクリエイティブのムーブメントを!「Adobe DESIGN JIMOTO Local Meetup」が開催 (2019年9月29日) - エキサイトニュース
アドビは9月14日、47都道府県の地方公務員と中央省庁職員のネットワーク「よんなな会」の分科会「よんななアーティスト会」と共に、「AdobeDESIGNJIMOTOLocalMeetup」を開催した。・・・クリエイティブ活動をしている公務員特集!アーティストやyoutuberも | デザインのコト。
「公務員=お硬い仕事」だと思っていませんか?実はクリエイティブな力を必要としている職場のひとつなんです。今回は自治体のクリエイティブやデザインに関わる採用と、クリエイティブな活動を行っている公務員..・・・公務員が「デザインの力」で地域の社会課題と向き合う!「Adobe DESIGN JIMOTO」 | エンタメウィーク
9月14日、「Adobe DESIGN JIMOTO Local Meetup」が開催されました。47都道府県の地方公務員と中央省庁職員のネットワーク「よんなな会」の分科会「よんななアーティスト会」の・・・3/10(火)15:00~16:00 「親子でできるダンス」 【体育】 年長~大人 講師: 川那 賀一先生(オンラインおうち学校) | アルバ・エデュ「オンラインおうち学校」 powered by BASE
3/10(火)15:00~16:00「親子でできるダンス」【体育】※全学年+大人※講師: 川那 賀一先生川那先生は、公務員でありながら、踊り、描き、撮るアーティスト。Learning From Art・・・Broken Musicと”引き受けされられるアート”——Learning From Art #004 レポート|常盤成紀 / Masanori TOKIWA|note
2019年6月28日に渋谷・TURN harajukuにて、Learning From Artの第4回目ワークショップがあり、講座設計者として参加しておりました。 Learning From Ar・・・公務員が選ぶ「すごい地方公務員」12人、キーワードは官民連携
全国の地方公務員が推薦し、「スーパー公務員」と呼ばれる精鋭が審査する、“すごい地方公務員”を表彰する賞があるのをご存知ただろうか? 昨年始まった「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード20・・・メディア出演情報
最新ニュース
- 2020.04.01
DMM.com 地方創生事業部ではパートナーとなる自治体や事業者様を随時募集しています - 2020.04.10
DMMは地方創生も「なんでもやる」。全国に新規事業を立ち上げる“事業化集団流”創生術 - 2020.04.22
DMM.make が3Dプリントでフェイスシールド1万セットの生産・無償提供を開始 - 2020.05.01
DMM英会話を学校向けに無償提供(期間延長) - 2020.05.11
豪華講師陣から最前線のマーケティングを学べる! 「DMM MARKETING CAMP」×「マケスタ」オンラインセミナー 〜2020年5月13日より10週連続で無料開催~ - 2020.05.25
『DMM コンサルティング』 始動 事業会社だからこそできる、実践的なサポートを推進 2020年5月25日(月)より相談窓口オープン - 2020.05.29
厚生労働省 障害者雇用対策ページに掲載 - 2020.06.15
ベルギー発、世界最大級の音楽フェス『Tomorrowland Around The World,the digital festival』の開催をDMMがサポート - 2020.08.03
HIS×DMM デジタルコンテンツ開発の新会社設立 「株式会社地域創生LAB」― デジタルのチカラで観光コンテンツを開発し、地域と旅行者をつなぎ地域活性へ ― - 2020.09.01
消防車のシャッター部分に賛同企業のロゴを掲載!防災支援の新しい仕組み化 ホワイトシャッター プロジェクト始動 協賛企業も公募開始! - 2020.10.06
合同会社DMM.comと鳥羽市が包括連携協定を締結~鳥羽市初!「地域おこし企業人交流プログラム」の導入を開始~ - 2020.10.27
合同会社DMM.comと守谷市が包括連携協定を締結~地方創生および市民サービスの向上を目指す~
自分のプロフィールをつくりたい 他の人のプロフィールを見る
お問い合わせ|川那 賀一さんへ
お問い合わせはanother life. 運営事務局で確認した上でプロフィール掲載者の方にお伝えします。誹謗中傷や営業、勧誘等はお伝えいたしませんのでご了承ください。また、返信をお約束するものでもございません。