NEWS
2022.04.04
Buzzfeed Japan | 「男はかくあるべき」 時代の変化と「有害な男らしさ」に悩む父親たち男性が子育てと仕事の両立で追い詰められてしまう背景には、「有害な男らしさ」があると、自身も産後のうつを経験した父親は言います。それはどういうことなのでしょうか?
2022.04.04
Buzzfeed Japan | 長時間労働に疲れ果てながら家事・育児も……父親の産後のうつに関する研究から見えた日本のパパたちの孤独産後に父親がうつになるのには、日本社会の様々な問題が関わっています。 親子保健を専門とする 専門家に原因を分析してもらいました。
2022.04.04
Buzzfeed Japan | 10人に1人がなると言われる「父親の産後うつ」 男性育休が始まるときに考えておきたいこと今年度から男性育休が制度として本格的に導入され始めますが、その陰で実は男性も産後にうつになることはあまり知られていません。実際に産後のうつに苦しんだ男性に、お話を聞きました。
略歴
「"父親"を支える"女性"の専門家」
医師(産業医・産婦人科医)・医療ジャーナリスト
(一社) Daddy Support協会 代表理事
ヘルスケアコンサルタント
1993年生まれ。京都府宇治市→神奈川県川崎市/横浜市で育つ。
高校時代に高校生+社会人200名の討論会「招待会議2011」を主宰し、文部科学副大臣・大学教授なども巻き込んだ討論会を実施。
その後慶應義塾大学医学部へ進学、2018年に卒業後は長野県で初期研修を行う。
2019年台風19号による豪雨災害を機に、現場観点の災害医療の発信から医療ライターとして活動を開始。現在はジャーナリストとして、複数メディアにて執筆・編集や講演を行い、特に産婦人科領域では多くの社会問題を取り上げている。
2020年より産婦人科医として勤務。周産期医療センターなどで経験を積む。
その後、産婦人科医療の現場での経験から、男性の妊娠出産育児に関する知識や環境に問題を感じ、父親育児/育休支援の事業にて経済産業省「始動 Next Innovator 2021」に採択。2022年に(一社)Daddy Support協会を設立し、実際の活動として進める。
また複数のヘルスケア事業・ベンチャーにも参画し、健診ソリューション・メンタルヘルス・フェムテックなどの分野でコンサルティングも行う。
具体的な活動
<職業>
産業医・産婦人科医
小売系大企業統括産業医をはじめ、
大企業~ベンチャー企業の産業保健などに関与
医療ジャーナリスト・社会活動家
産婦人科・男性育児・医師の働き方改革など多数執筆・活動
ヘルスケアコンサルタント
医療知識・経験・保険システム・伝え方などから複合的にプロダクト形成などに関与
<活動>
(一社) Daddy Support協会 代表理事
男性の育児支援を推進する団体。
教育・支援・文化醸成を多様な分野のプレイヤーで推進
始動メディカルコンサルティング合同会社 代表
ヘルスケアビジネスのコンサルティング・アドバイス
継続アドバイザー4社はじめ、単発の相談・壁打ちも行う
分野:健保ソリューション・フェムテック・メンタルヘルスなど
・ライオン㈱ CoCoRe監修専門家(https://www.lion.co.jp/inno/cocore/)
・㈱ポーラ mamaniere出演(https://mamaniere.pola.co.jp/)
(一社) 病院マーケティングサミットJapan Chief Medical Interprener
医師の"越境"活動の促進活動
https://hospital-marketing.jp/
医師100人カイギ キュレーター・総合司会
様々な活動をしている医師100人のMTG企画(毎月第ニ土曜日)
https://100ninkaigi.com/area/doctor
経済産業省 「始動 next innovator 2021」採択
メディカルジャーナリズム勉強会「伝え手育成プログラム」第一期最優秀賞
PoliPoli 有識者コメンテーター
<資格>
日本医師会認定産業医・診療情報管理士
産業保健法務主任者(メンタルヘルス法務主任者)
健康経営エキスパートアドバイザー・両立支援コーディネーター
Affiliated Financial Planner(日本FP協会認定)
医療経営士3級(登録アドバイザー)
etc
<講演など>
下記他、企業内/学校内/病院内講演多数
原体験
「(生物学的)女性」を対象とする産婦人科は、人口の半分をカバーする、最大の診療科かもしれない。
しかし、男性中心で進んできた社会・医学には、大きな問題がある。
「え、予定日5週間前なのに産まれるんですか」
「今妻(妊婦)に入院されたら、生活できないです」
「貧血って言われても、困ってないんでいいです」
すべて、現場で患者や家族に言われたことである。
妊娠出産が「予定通り」に行かない事は多々ある。
女性の貧血は、将来にわたる健康問題になる。
医療は、「病気」に対処するものだ。
だから、「病気」と自覚していない方にはアプローチできない。
産婦人科ではこの問題は根深い。
妊娠は「正常+α」と思われている。ある日妊婦や胎児が突然死ぬ事は、決してまれではないし、突然帝王切開になったり、長期入院になることもある。
予定日通りに生まれる子供なんて、ほとんどいない。
でも、多くの男性はこの問題を知らない。ましてや女性自身も知らない。
それが「妊娠に関する知識が先進国最低」と言われる日本の現状だ。
産婦人科医として、その問題に多く触れてきた私。
激動の現場を離れ、「女性がHealthyに生きられる社会を創る」を目標に掲げた。
医療から、社会から、企業から、ビジネスから。様々なアプローチで、この世界を作るお手伝いをしています。
経歴
- 2023/9/30
第3回 SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞 教育の部 受賞 - 2022年
メディカルジャーナリズム勉強会「伝え手育成プログラム」第一期 最優秀賞 - 2021年
経済産業省「始動next innovator」第7期採択 - 2019年
American College of Physicians Evergreen Awards - 2018年
慶應義塾大学医学部医学科卒業・医師免許取得 - 2017年
第69回日本産婦人科学会学術講演会 医学生フォーラム 優秀賞 - 2013年
第8回出版甲子園 ファイナリスト - 2012年
慶應義塾高等学校卒業 - 2012年
慶應義塾長賞受賞 - 2010年
日本青年会議所 人間力大賞2010 U18チャレンジ賞・NHK未来賞 - 2008年
自然科学観察コンクール 佳作「πを√2の多重平方根で求める -正多角形によるπの計算-」(https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=147)
講演情報
- 2024.02.15
「The CARE」〜伴走型従業員健康支援プログラム〜【男性育休そろそろ整えたいな…と思ったら!】 “企業のホンネ”に答える「男性育休の導入のコツ」をわかりやすく解説! - 2023.06.10
日本維新の会 こども・子育て政策に関する意見交換会 「男性育休」~進む制度と、裏にある問題は?~ - 2023.06.15
全国保育連盟 全国保育推進中央研修会 「変わる男性育児・育休」~今、社会・地域・そして保育に求められることとは?~ - 2023.07.21
品川で性教育を考える会 パパ・ママ世代の性教育講座 その1 現場・職場・家庭それぞれから見る『女性の身体と心』 - 2023.09.04
polipoli 「女性の健康と社会問題」シンポジウム モデレーター - 2023.10.04
品川区医師会 現場・職場・家庭それぞれから見る『女性の身体と心』 - 2023.11.18
法政大学大学院経営学研究科長岡研究室 ワークショップ(人材組織マネジメント)「男性の育児」から考える ダイバーシティ・マネジメント - 2023.12.19
法政大学長岡研究室 経営組織論II ダイバーシティ・マネジメント「ポストイクメン」時代の男性育児とは? - 2024.02.23
MiniTV Presents Beaty Meets in Shibuya - 2024.02.26
Meets the Midwife 産業医と考える健全な職場への一歩と企業内助産師活用のヒント - 2024.03.25
Meets the Midwife License says 特別公開BRUSH-UP SEMINAR「産業医と考える 健全な職場への一歩と 企業内助産師活用のヒント」 - 2024.05.11
ふたり会議 産婦人科医の平野翔大さんと学ぶ!妊娠出産を夫婦で共に歩むには? - 2024.05.25
ホームスタート 無料オンラインセミナー 子育て中のパパの今 ~どう地域でサポートできるか~ - 2024.05.30
慶応義塾大学 将来のライフプランを考える学生のためのセミナー「未来のワタシ。4」 - 2024.06.16
U-me プレパパ・プレママ体験セミナー Well-Beingな生み育て準備 - 2024.06.23
イオン・ハピコム人材総合研修機構集合研修 「今知りたい男性の健康課題~身体疾患からメンタルヘルスまで~」 - 2024.06.30
横浜男女共同参画センター 産業医と語る 男性×育児モヤモヤ - 2024.07.07
きしわだ男女共同参画フォーラム “男性育休を「有効活用」本人・周りの育児参画のコツを考える” - 2024.07.20
東近江市子育て支援センター 子育て講演会「父親の育児参画、みんなでうまく進めるには?」 - 2023.12.14
WithMidwife・博報堂 「制度開始から1年。「産後パパ育休」を起点に考える、本質的な人的資本経営とは」 - 2023.12.12
Healthtech/SUM 2023 Session4: The Tech-Driven Revolution in Mental Health Care~テクノロジーで再定義するポストCOVID-19のメンタルヘルスケア(パネリスト) - 2023.12.10
U-me プレパパ・プレママ体験セミナー Well-Beingな生み育て準備「Well-beingなプレパパのための生み育て準備」 - 2023.12.09
日経xwoman 「妊娠中から子育てまで夫婦関係がすべてうまくいく方法教えます」 - 2023.11.16
京都府「人生を変える!?わたしたちの育休」~男性育休・育児セミナー~ - 2023.11.12
立川市 産婦人科医と考える「妊娠期~産後の父親が知っておきたいこと」 - 2023.11.11
妊婦のくらし 働くパパの新しい“あたりまえ” 男性育児休業の成功法 - 2023.11.16
日本の人事部 HRカンファレンス 2023-秋- 「現役産業医が語る、大企業でも陥りやすい健康経営の落とし穴」 - 2023.11.03
U-me パパ・ママ&プレパパ・プレママセミナー「夫婦サミット」 - 2023.10.19
板橋区 オンラインセミナー「ポストイクメン時代の子どもの育て方」 - 2023.10.15
ベネッセ たまひよ ファミリーパーク2023 - 2023.09.26
WORK STYLING ~産業医と語る~ 男性育休時代の今、企業やマネジメント層が知りたい・考えたいこと@オンライン開催 - 2023.08.05
Allways 「男性育児」を産業医と考え、悩みをシェアする!男性育児の現状と未来!! - 2023.07.27
フラワーライフ振興協議会 第2回FLTVシンポジウム - 2023.07.13
W society 【W school】女性のカラダとヘルスケア、キャリアとの両立について知り/学ぶ ライフデザインセミナーVol.7「いま知りたい!「育児と仕事の両立支援」〜男性育休時代に考える、企業のスタートライン~」 - 2023.06.25
U-me プレパパ・プレママ体験セミナー Well-Beingな生み育て準備 - 2023.05.29
檸檬ゼミ 研修医になる前に知るべき(だった) 給与と労務のキホン - 2023.05.28
ZEROGATEイベント Vol.9 【医学生×産業医トークセッション】『社会のWellnessを考える。産業医の現代社会への挑戦。』 - 2023.05.25
法政大学長岡研究室 カフェゼミ「父親が子育てに参加できる社会について、素人と専門家が一緒に考える」 - 2023.05.21
MACARON ~Medical Career Lounge~ 若手医療者・医療系学生向けキャリア開発セミナー ~多様化する医療者キャリアの最先端を感じる1日~ - 2023.05.20
ぷちでガチ 子連れの日®記念イベント(大阪)「男性育休が職場を変える?!社会を変える?!〜世代や組織をこえて対話しよう」 - 2023.05.14
第14回日本プライマリ・ケア連合学会 「働き方改革・医師のこれからのキャリアについて」 - 2023.04.20
㈱コネヒト主催 仕事×家庭をもっと楽しく! 家族を話そうトークイベント - 2023.04.19
キリンホールディングス主催 「これからの医療業界・テクノロジー動向」 - 2023.04.17
ワーク・ライフバランス社 ランチタイムセミナー「ポストイクメンの男性育児-企業・社会・当事者ができること」 - 2023.04.12
日本ウェルリビング推進協会 ウィメンズヘルスエキスパート 講師 - 2023.04.09
メディカルジャーナリズム勉強会 メディ勉オンラインサロン2023 #1 「医療情報に"ふりかけ"を」with 中山祐次郎先生 - 2023.03.28
としま会議実行委員会 としま会議[2023 MAR] vol.57 - 2023.03.18
衆議院議員 国光あやの先生勉強会「男性の育児・育休 最新情報」 - 2023.01.12
野菜さらだの「そうだ!あの人の話を聴いてみよう!」第20回 - 2022.12.02
横浜市立立野小学校 理科特別授業「ヒトの誕生」 - 2022.11.09
日本ウェルリビング推進機構 勉強会「実例から読み解く! 今こそ企業が取り組むべき女性の健康対策とは」 - 2022.11.04
都民ファーストの会 公開勉強会 「育児と仕事の両立」男性のうつと対策 - 2022.10.27
フタリノ【 妊活1年生必見!! 】焦らない、後悔しない、妊活のすすめ方講座 - 2022.09.21
SUNDRED Idustry-Up Days Autumn 2022 - 2022.08.08
SUNDRED / 新産業共創スタジオ 医療と他領域とで新たな価値を共創する〜インタープレナー同士で「既存の枠」を飛び越えよう〜 フューチャーボードセッション - 2022.04.15
徳島青年会議所 4月例会 - 2022.04.02
YOKOKAWA Guild 現役医師に聞く! 人間ドック、 受診項目の選び方 - 2022.03.20
【病院マーケティングサミット】医師起業のリアルを知ろう!医師キャリアデザインzoomウェビナー - 2022.03.08
【U-29 vol.661】医師兼ライターとして社会で活躍する平野翔大さんにきく、世の中への貢献の仕方 - 2022.01.23
Toppalife 学生向けロールモデルセッションTOPPALIFE 『破天荒ドクターの語る、「医者の幅広さ」 & ライフプランを作ってみよう!』 - 2021.12.11
Meets the Midwife 【"夫"から"父"になる】~男性産婦人科医が伝える、妊娠・出産・育児のポイント~ - 2021.12.18
学生団体「SUN」対談 - 2021.12.07
豊島区100人カイギ #18 - 2021.03.14
Meets the Midwife 家族みんなで一緒に考えよう!コロナ感染対策の基本と妊娠中から考えておきたい大切なこと - 2021.01.29
Meets the Midwife 一緒に考えよう!コロナ感染対策の基本と妊産婦対応の取り組み - 2017.12.17
ピジョン奨学財団 奨学生インタビュー - 2011.07.24
慶應義塾高等学校生徒会 招待会議2011(実行委員長)
メディア出演情報
- 2024.03.28
BSフジ 『知りたい!SDGs』 - 2023.08.08
LIFULL HOME 産後パパ育休制度とは? パパ休暇との違い、男性の育児参加の現状とリアル - 2023.09.21
TBS news23 「真っ暗なトンネルにいる感覚」“父親”の産後うつ 発症リスクは母親と同程度11% キーワードは“孤立させない” - 2023.10.10
Yahooニュース 「イクメン」できて当たり前? 父親を襲う「三重苦」の正体(前編) - 2023.10.13
自由民主党 【CafeSta】ポリスタ #21「こどもDXの推進」 - 2023.03.15
たまひよ2023春 パパにも産後うつがあるのを知っていますか? - 2023.11.14
テレビ朝日 大下容子ワイド!スクランブル「医療業界が抱える「2024年問題」」 - 2023.11.27
朝日新聞デジタル 「有害な男らしさ」が招く父親の「産後うつ」とは 産婦人科医の危惧 - 2023.11.13
日本維新の会 【維新deGO! 特別編】日本維新の会が推進する子ども・子育て政策について part.1 - 2023.12.12
ベネッセ教育情報 悩みが絶えない共働きでの子育て…乗り越える方法と対話のヒントは【専門家対談&体験談あり】「共働き問題」 - 2023.12.14
NHK WEB特集 育休取ったけど.…”産休後”会社辞めます!苦悩する父親たち 「男性育児」 - 2024.04.06
毎日新聞 「大黒柱になったし…」は危険なサイン 父親の1割に産後うつリスク - 2024.03.05
三田評論 【特集:変わる家族と子育て】 座談会:子育ての意識変化とそれを阻むもの - 2023.06.16
SHINGA FARM 日本の父親は「知識なし、経験なし、支援なし」 「父子手帳」で産前意識改革へ! - 2024.03.20
日本テレビ news Zero 男性「育休」課題は?……3分の1が“取るだけ育休”、育児家事は週10時間未満 半数近く「産後うつ」 落合陽一と考える「罪悪感」 - 2024.03.19
日本テレビ Every. 2歳未満のこどもがいる男性を対象にアンケート「子育てが大変」「つらい」「やめたい」など半数近くに…東京・豊島区 - 2024.04.11
NHKニュース おはよう日本 育児中の男性 アンケート “大変 やめたい”半数近く - 2024.04.11
NHK 首都圏NEWS WEB 東京 豊島区 育児中の男性調査 “大変 やめたい”半数近く - 2024.04.11
Tokyo MX 豊島区 育児中の男性「やめたい」半数近くに - 2024.04.19
TokyoMX 堀潤モーニングFLAG 育児をする男性の睡眠時間が大幅減少…女性だけでなく男性も子育てと仕事の両立は困難なことが明らかに - 2024.05.13
coFFee doctors 全体最適を考えながら社会問題を解決していきたい - 2024.05.09
読売新聞 男性育休「推進」なのに父親を育児から引き離し続ける三つの課題 - 2024.05.06
東京新聞 <パパたちはどう生きるか>(4)男性育児支援の専門家に聞く 産婦人科医・産業医 平野翔大さん(30) 長時間労働が育児の妨げ - 2024.05.31
Newspicks 【音声】仕事と子育ての両立支援、法改正のポイント - 2024.06.14
明日わたしは柿の木にのぼる|「男性育児」に必要なのは推進ではなく“支援”。子育てをする家族を守るために。 - 2024.05.30
Newspicks&J-WAVE「STEP ONE」| 仕事と子育ての両立支援、法改正のポイント - 2023.03.31
日経xwoman 「好きを貫いた大人たち 今の私をつくったあの頃の私」 - 2019.11.05
m3連載「台風19号の被災地で働く研修医が見た光景」(会員限定) - 2020.02.11
m3連載 研修医がつづる、「骨髄移植」体験記(会員限定) - 2020.04.08
m3連載 研修医の「ここがつらいよ」(会員限定) - 2021.08.25
m3連載 後悔しない!初期研修選びのコツは?(会員限定) - 2022.01.18
週刊女性 2022年 2/1号「子宮頸がんワクチンが再開、世界で使われていても「日本では不可」だった“理由”」 - 2022.03.31
PRtimes April Dream #193 日本の「お父さん」をアップグレード! - 2022.05.08
多彩なキャリアを歩む医師・平野翔大が語る専門性を活かした社会貢献 - 2022.04.18
【hospass media】みんながhealthyに妊娠・出産・育児が出来る社会に!【平野翔大 / 医師】 - 2022.12.06
ABEMA Prime|父親らしさの呪縛で孤立感?男性の育児うつを考える - 2023.02.01
PoliPoli twitterスペース「出産費用の負担減に向けた取り組みについて」 - 2023.02.04
TEAM家事・育児 男性の「産後うつ」と、いま求められる支援とは ~「父親3.0」の時代に向けて~ - 2023.03.28
Voicy 【対談】親が自己犠牲で子どもを育てる文化を変えたい/産後うつ当事者パパと産婦人科医が協会立ち上げ - 2011.10.01
Career Guidance - 2023.05.14
読売新聞地域版(関西)|弱音吐けない「産後うつ」、パパも注意…孤立防ぐ対策が課題 - 2023.05.18
日本経済新聞全国版|父親の「産後うつ」孤立させず予防 完璧目指さないで - 2023.06.02
静岡新聞|もっと男性が育休を 取得率公表義務化 静岡県内80社対象 - 2023.05.31
市ヶ谷経済新聞 法政大・長岡研究室が「カフェゼミ」 街なかで4年ぶりに公開授業 - 2023.08.03
週刊文春 8/3号書評 (朱野帰子氏)日本の父親は「頑張りが足りない」のか? 本当に足りないのは…共働き世代の育児をする男性たちの“困難” - 2023.07.26
三田評論7月号(慶應義塾機関誌)執筆ノート 『ポストイクメンの男性育児──妊娠初期から始まる育業のススメ』 - 2023.06.08
慶應義塾普通部 百二十五年誌(出身中学記念誌)|普通部百二十五年に寄せて「やりたいならやってみろ。しかしやることには、責任を持て。」 - 2023.07.04
polaアプリ"mamaniere" アプリ内記事「肌トラブルが起きやすい産後の肌」「育児はひとりで抱え込まない」 - 2023.09.30
朝日新聞 SDGa ACTION! 【教育の部】男性も育児参加しやすい社会を 産婦人科医らの挑戦 Daddy Support協会 - 2023.10.12
毎日新聞 全国版夕刊1面「台風19号、激動の日々 研修医が体験した災害医療最前線」 - 2023.09.06
読売新聞 健康に育児と仕事両立…30歳代男性3人が「ポストイクメン」支援の会設立
書籍情報
自分のプロフィールをつくりたい 他の人のプロフィールを見る
お問い合わせ| 平野翔大さんへ
お問い合わせはanother life. 運営事務局で確認した上でプロフィール掲載者の方にお伝えします。誹謗中傷や営業、勧誘等はお伝えいたしませんのでご了承ください。また、返信をお約束するものでもございません。
医師に対する働き方改革関連法が2024年4月から適用されます。そこに向けて、まずは「働き方改革」の全体像を整理します。