私は神奈川県横浜市に生まれました。2つ上の兄の影響で中学受験をし、中高一貫の進学校に入学すると、サッカー部に入りスポーツに打ち込む傍ら、本を読むことも好きで、特に純文学を好んで読んでいました。中でも太宰治が好きで、言葉の美しさや描写のリアリティ等に惹かれ、将来は物書きになりたいと考えるようになりました。夏休みの宿題で自ら小説を書く機会があり、周りの友人に比べ自分の文章が面白くないことに気づき、すぐに諦めることになってしまいましたが。

そんな学生生活をすごし高校生になった15歳のある時、たまたま家の食卓で夕刊を眺めていたことがありました。すると、一面でカンボジアの内戦についての記事があり、何となく読んでいくうちにその内容に衝撃を受けたんです。

その記事には、ゲリラが村を襲い、自分と同じかそれより若い年齢の子どもを連れ去り、男の子にはお互いに殺し合いをさせて殺人マシンのような人格を作り、女の子には子どもを生ませるという惨状が記載されていました。「自分は日本に生まれて、平和な家庭でご飯を食べているのに、なんでカンボジアの人はこんな思いをしているんだ」と許せない気持ちで一杯になりました。あまりに不公平で不平等だと感じたんです。

そこで、自分でなんとかできないか考え、ビル・ゲイツのように大金持ちになって紛争地に寄付をしたり、チェ・ゲバラのように革命を起こしたりしようと考えてみました。ただ、その不公平が原因で苦しむ人たちを救うという意味では、医者になって現地を訪れ、片っ端から治療することも良いのではないかと感じたんです。医者になれば、親も喜ぶだろうし、どこかで、昔諦めた物書きになれるかもしれないという思いもありました。

そんな背景から、医者になることを将来の夢として掲げ、医学部受験に向けて勉強を始めました。学費の関係もあり、国立の医学部を目指すことにしたんです。ところが、元々成績が良くない上に、部活や文化祭等、勉強から逃げ続けた結果、箸にも棒にもかからないような成績で不合格となってしまったんです。さらに、一緒にバンドを組んでいた仲間は東大に進学していたこともあり、自分の不甲斐なさ、中途半端さに悔しさを感じましたね。

ただ、心を入れ替えたはずの浪人生活も覚悟は中途半端、成績は伸びたものの、結局不合格に終わってしまったんです。それでも、併せて受けていた私大には合格することができ、医者ではないものの、大学進学の道は開かれました。親からも、「せっかく合格したのだし、医学部の合格は多分無理だから」と私大に入るよう薦められました。

しかし、私はもう一年浪人をさせてほしいと頭を下げることにしたんです。苦しむ人を救うために、人の命に向き合う仕事をしたい、それができる仕事は医者しかないという考えから、「もう医者にならなければ自分は死んでしまう」と感じていたんです。

そして、予備校の同期が皆進学し、クラスに2人だけ残って2浪目をスタートし、頭を丸め、携帯電話をやめて勉強に打ち込み、最終的にはなんとか鹿児島大学の医学部に合格することができました。本当に苦しい期間がやっと終わったという感覚でした。2年間の自分に感謝の気持ちを抱きながら、夢へのパスポートをもらったような気がしましたね。