様々な言語を使いこなす、翻訳家の仕事

海外の本を訳して日本でも出版するために多大な貢献をしている、翻訳家という職業を紹介します。

翻訳家の仕事


翻訳家の仕事は、書籍や雑誌等の文芸的な文章から、製品マニュアルや学術書などの実務的な書類、また映画やテレビドラマの字幕などと言ったエンターテイメントの分野等、幅広い種類の翻訳があります。それぞれの翻訳の種類によって、言葉だけではなく、スラングなどを含めて文化的な背景を知る必要がある場合もあります。

通常は企業が翻訳の対象となる文書の権利関係の手続きをし、翻訳OKとなったものを翻訳家に依頼することで実際に翻訳の仕事が始まります。企業に雇われる形と、フリーランスとして働く形があり、いずれも自分の得意分野と翻訳のニーズをすり合わせる必要があります。






翻訳家になるには


翻訳家として働くためには、特別な国家資格などは必要ありません。しかし当然のことながら語学力は求められるので、英語であれば英検1級やTOEIC900点以上の実力が求められます。また、社団法人日本翻訳協会が主催するJTA公認翻訳専門職資格試験という民間の資格もあります。

語学系の学部の大学や、翻訳の専門学校を卒業して翻訳家となる人が多く、海外で生活した経験がある人が多数です。翻訳家として翻訳会社に登録をして、そこから仕事を得る場合が多いですが、フリーとして活動する場合は出版社などとの人脈も大事になってきますので、その辺りも仕事を得るためには重要です。







何歳までなれるの?


特に年齢制限などはありません。ただ、企業に務める形で翻訳家になるには一般的な転職と同じく考慮が必要です。また、フリーでやっていくにしても、語学のスキルや仕事での実績は必要となりそうです。









どんな人が働いているか


この仕事に就いているタカ大丸さんのインタビュー記事もご覧いただけます。

どんな背景があってこの仕事をしようと思ったのでしょうか?

’’

翻訳家の裏側をお教えします。





翻訳は、ただの仕事ではなく異文化同士をつなぐ重要な橋渡しとなる伝道師のようなものですね。


2014.10.11