建物を設計する、建築士という仕事

街中にある建物を設計していく建築士という職業は、どのような仕事なのでしょうか。

建築士の仕事


建築法に基づき、建築物の設計や工事の監理を行うのが仕事になります。住宅やビルなど様々な建物の設計図を描き、それをもとに建築現場で指揮・監督をします。建物の目的からデザインに落とし、さらにどんな材質の木材を使うかなどを予算を踏まえて決定した上で、工事着工後も進捗の管理や細かい修正の指示を行います。

住宅メーカーに勤務する建築士の他に、個人で事務所を立ち上げて働く建築士も多数います。企業で働く場合はデザインや構造など専門毎に分業を行う体制の場合もあります。







建築士になるには


建築士として働くには国家資格が必要となってきます。資格は「木造建築士」「二級建築士」「一級建築士」と分かれており、それぞれ扱える建物の大きさが変わってきます。

建築士試験を受けるための受験資格は、「実務」と「学歴」によって規定されており、例えば大学の土木科を卒業であれば実務経験1年で木造建築士と二級建築士の試験を受験できますが、高校の土木が卒だと実務経験を3年、また土木系の学校を出ていない場合は実務経験が7年必要になったりもします。

そのため、工務店や設計会社での実務経験を積みながら資格取得を目指す人が多くいます。







何歳までなれるの?


建築士の資格には年齢制限はないため、何歳からでも目指すことができます。しかし、厳しい受験資格もあり、また、資格があっても実力がなければ仕事にはならないため、資格は持たなくとも若いうちから設計事務所などの関わりのある仕事をする必要はありそうです。









どんな人が働いているか


この仕事に就いている田中 洋人さんのインタビュー記事もご覧いただけます。

どんな背景があってこの仕事をしようと思ったのでしょうか?

’’

人々に愛される場所を世の中に増やしたい。かっこいいものだけじゃダメなんです。




様々な力を発揮してイメージを具現化する建築士、素敵な仕事です。



2014.10.12