動物たちの救世主、獣医師の仕事

動物たちの病気や怪我を助ける獣医師という仕事にはどのようにしてなることができるのでしょうか。


獣医師の仕事


獣医師と聞くと、臨床獣医師として動物病院での勤務を想像しがちですが、実はそれ以外の様々な場所で活躍しています。例えば、水族館や、動物園、競馬場などでも臨床獣医師として動物の体調管理や出産などのケア、応急処置など、その施設にいる大動物を診察する人もいれば、厚生労働省や農林水産省で国家公務員として働く獣医師もいて、海外からやってくる食品・動物などの病原菌や毒物を国内に流出させないような仕事を行っています。

その他にも、地方公務員として検査をメインに行う獣医師もいます。







獣医師になるには


国家資格である、獣医師試験に合格する必要があります。また受験資格として、大学で定められた6年間の獣医師過程を修了する必要が有るため、獣医学を学べる大学に通うことが必須です。獣医系大学の数は国立・公立・私立あわせて日本に16校しかなく、また医学部と同様非常に難しい入学試験を突破する必要があります。また、大学によっては大型の動物、小型の動物等それぞれの強みが違うようです。

資格取得後は自分が就きたい仕事の内容によって就職試験や、国家公務員試験を受けて就職先を決定します。







何歳までなれるの?


獣医師試験には年齢制限は定められていません。そのため、大学に入り、6年間学んだ後資格を取れば獣医師になることができます。ただ、大学に6年間かかる費用や、資格取得後何をするかは考えた上で選択したほうが良さそうな道です。資格をとった後のルートによっては、国家公務員など年齢制限がある場合もあります。








想像していたよりも、海外と関わったり、表にはでないところで安全を守る一面も大きい職業なんですね。







another life.では、何かに情熱を持って取り組んでいる方々のインタビュー記事を紹介しています。

このお仕事に情熱を持って取り組まれている方で、another life.のコンセプトに共感してくださる方がいたら、ぜひインタビューにお伺いさせて下さい。

インタビューに関しては、下記をご覧ください。


another life.に掲載するには

2014.10.12