これからの時代に必須?プログラマーの仕事とは
国によってはプログラミングが必修科目になるなど、これからの生活で欠かせないプログラミングというスキルを生業にするプログラマーとはどんな仕事なんでしょうか。
プログラマーの仕事
プログラマーはシステムエンジニア(SE)が作ったプログラムの仕様書を見て、その通りに機能を実装していき、またバグ等が出ていないかのテストを行います。仕様書と言っても事細かに書き方が書かれているわけではないので、プログラム言語を扱いアルゴリズムや論理を考えながら書き進めていきます。
また、プログラマーとしてのスキルが上がると、設計などもしつつ実装も行うようになり、SEとの境界線は曖昧になっていきます。

プログラマーになるには
プログラマになるには特別な資格は必要なく、誰でもなることができます。情報学部やIT系の学校に行かなければならないイメージはありますが、現在ではプログラム自体がかなりシンプルになっているので、高校生や中学生でも、プログラミング言語を勉強すれば誰でもなることができます。
プログラミング言語毎に特徴や難易度は変わり、また使われている箇所も違うので、自分がどの分野に携わりたいのかを考えた上でプログラミング言語を選ぶのがよいでしょう。

何歳までなれるの?
年齢制限などはなく何歳からでもなれます。専門学校や情報学科の大学で体系的に学ぶこともできますし、書籍やインターネット上のコンテンツで独学で学ぶこともできます。

どんな人が働いているか
この仕事に就いている増井 雄一郎さんのインタビュー記事もご覧いただけます。
どんな背景があってこの仕事をしようと思ったのでしょうか?

「3日間PCに触れなかったら、死んじゃいますよ。」興味があることだけ、という生き方。
スマートフォンなど、気軽にコンピューターと触れる社会で必須なプログラミングスキル、あなたも何か始めてみませんか?
2014.10.09