大きなお金を動かし経済への影響が大きい、トレーダーという仕事
大きなお金を動かしているイメージが強いトレーダーという仕事ですが、実際にはどういった仕事なんでしょうか。
トレーダーの仕事
一般的に投資銀行や証券会社などのトレーディング部門で、株式や債券などの売買の取引仲介を行う人のことをトレーダーと呼びます。投資家と株を直接売買するディーラーの間に立ち、常に変動している株価や債券の価格動向を投資家に伝えて売りどき買い時のアドバイスをしたり、売買注文をディーラーに伝えたり、自ら直接売買を行うこともあります。
顧客となる投資家は個人ではなく機関投資家が基本なので、数百億円のお金が動くこともザラなので、責任重大な仕事です。
また企業による長期の売買ではなく、個人で短期の売買を行うデイトレーダーと呼ばれる人たちは、基本的にはパソコンに張り付き、売買のタイミングを狙っています。

トレーダーになるには
トレーダーになるには、投資銀行や証券会社に就職するのが一般的です。特別な国家資格などは不要です。そういった企業に勤めるには大学卒業以上の学歴が求められ、金融工学などの学んでいると働き始めてから役に立つこともあります。
新卒でいきなりトレーダーに採用されることは少なく、基本は総合職として採用され、数年働いた後トレーディングを行う部署に配属されます。
個人トレーダーであれば、証券口座を開けば自分でなることができます。

何歳までなれるの?
年齢制限などはありませんが、未経験者がトレーだとして転職するのは難しいでしょう。金融機関や、事業の投資など金融や株式市場に詳しいキャリアがあれば、転職も多い仕事なのでチャンスはあるでしょう。

自分の資産では扱えないような金額のお金を動かして稼いでいく、トレーダーという仕事、夢がありますね。
another life.に掲載するには
2014.10.04