元学生起業家はその後どんな人生を歩んでいるのか、まとめ3選

学生時代に起業する人は近年増えていますが、そんな特殊な経験を学生のうちからした彼らは、その後どのような人生を歩んでいるのでしょうか。

そんな起業家としての道を歩むみなさんをご紹介します。



それまでは、いずれは独立しようと思っていたのが、
決心がついてからは、すぐに自分で旗をあげようと思い、
24歳の春に会社を設立しました。
会社を立ち上げた当初、インターンをしていた病院などから仕事をいただくことができ、
なんとかスタートすることができました。
また、その後大学を卒業した頃、その病院がカンボジアにクリニックを設立することになったため、
その立ち上げのヘルプとして、カンボジアに渡ることになりました。


そうやって実際にカンボジアの医療の現場に携わるようになってからは、
最低限の医療がなされていないことに驚きましたね。
そして、その現状を知ったからこそ、途上国の医療という分野で、
病院の手伝いをするだけでなく、新しいビジネスを作ろうという気持ちも生まれました。
そこで、現在はクリニックのマネジメントに加え、
医師情報のポータルサイトや、医療に特化した人材紹介事業の立ち上げを行っています。




佐藤さんのインタビュー全文はこちら





最初はコピー用紙の裏に載る広告主として、地元のラーメン屋さん等をあたり、
学生側には無料で利用してもらい、期間中に利用した200人にその場でアンケートを書いてもらいました。
実際にトライアルを終え、アンケートを見てみると、広告がダサい、裏が透けてしまう、等のネガティブな意見もあったものの、「このサービスが継続されることを望みますか?」という質問に対し、驚いたことに、全員が「Yes」と答えていたんです。
それを見て、「これはちゃんと世の中に形にして出さなくては」と初めて使命感を抱いたんですよね。
それまではゼミや遊びの延長の感覚だったのが、明確にモチベーションが変わっていき、
大学2年の時に出場したビジネスコンテストで、『タダコピ』と名付けたこのプランが最優秀賞を受賞したことをキッカケに、会社にすることに決めたんです。


そんな充実した世界一周を経て、日本に帰ってきたのは27歳でした。
それからは、30歳までにどう生きるかを改めて考えましたね。
目標通り、世界中に友達ができ、世界中のリアルを見ることができ、英語もOKという中で、
ありがたいことに、海外で働くオファーをいくつかいただき、
次に何をするかすごく迷いました。
そんな折、旅行中に出版した本を読んで実際にフィリピン留学に行った方のメッセージを思い出したんです。
嬉しいことに本を読んだ方からメッセージをいただくことが会ったのですが、
その手紙では、フィリピンに行ったものの、学校選びが上手く行かなかったために、
あまり留学体験が良いものにできなかったと書かれていたんです。
それを読んで以来、どこか自分の中で責任を感じている部分があったんですよね。
広めるだけ広めて終わりではなく、より良い学校を選ぶ段階までサポートすることができないか考えるようになったんです。



太田さんのインタビュー全文はこちら





一方、変わらず経営に興味があったので、何かの分野で会社をやってみたいと考えるようになり、
技能や知識だけで元値もほとんどかからず、高校生の時に買ってもらってから、
ずっと得意だったパソコンを使った仕事をしてみようと思い、
パソコンのセットアップなどを行う、パソコンのサービス・サポート会社を始めることにしたんです。
そして、そのままどんどん仕事にのめり込んでいき、1年程経った頃、本格的に働こうと休学、
22歳の時にはついに中退することに決めました。
その後は、高額の投資をしてもらえることが決まったり、逆に経営に失敗して借金を抱えそうになったりと、
苦労はたくさんしながらも、会社の経営を続けていました。
そんなある日、あるお客さんのハードディスクドライブをいじっていたところ、突然煙が出て動かなくなってしまったんです。
これは大変なことをしてしまったと、大手のデータ復旧会社にすぐに持ち込んだのですが、
直すには200~300万はかかると言われてしまいました。
その時会社にはそんな財力はなく、これは自分でやるしか道はないと思い、
海外の人がやっているホームページなどの情報を参照しながらやってみると、
なんとか自分で復旧することができたんです。
これがきっかけとなり、データ復旧の分野も会社で事業化してやっていくことになりました。




阿部さんのインタビュー全文はこちら


学生の時に始めたことから発展していビジネスになることも、はたまた別の道に行くこともありますが、学生の時の経験が活きていることは間違いありません。

目標を持ち、目の前のことをやりきれば、きっと将来に繋がるはずです。

2014.10.03