医療工学を研究する理系女子がマーケターに。
「苦手」に向き合う6年間が教えてくれたこと。
飲料メーカーにてマーケティングに携わりながら、個人でも女性のキャリアに関するイベントを運営する福田さん。理系の大学院で医療技術の研究という経歴から一転、マーケターを志す背景にはどのような思いがあったのか。葛藤の末にたどり着いたやりがいについてお話を伺いました。
福田 佳那子
ふくだ かなこ|飲料メーカーのマーケター
飲料メーカーにてマーケティングに従事する傍ら、ジュエリーブランドEDAYAのプロボノ活動や、
生き方の幅を広げ、自然体なままに自分らしく人生を描くコツを先輩女性から学ぶ団体TODAYを運営。
3/8にはイベントを開催予定!
3月8日イベント詳細
個人Facebook
運営団体 TODAY
日本という、恵まれた国に生まれたからこその思い
私は横浜に生まれ、転勤の多い父の影響で、小学校1年生からアメリカのアトランタで住み始めました。
まだ小さかったこともあり、いつの間にか気づかずにアメリカに連れて行かれたような感覚で、
現地校に入学してからは、英語が話せないこともあり大変でしたね。
言葉が通じないことにストレスを感じながら生活していました。
しかし、段々とそんな生活にも慣れていき、自分と同じように人種的にマイノリティであった友人から仲良くしてくれるようになっていき、
異文化に飛び込むことの辛さを感じた反面、多様性も感じる経験となりました。
特に、「主張をしないと居場所が無くなる」という考え方を早くから持つようになっていきました。
小学校4年生から中学2年生までは日本に住み、日本の学校に通いました。
最初はアメリカの気分が抜けぬまま通っていたこともあり、
物事をはっきり言って誤解を生んでしまうようなこともありましたが、
次第に自分もどこか優越感を持っていたのかもしれないと思い直し、
他人に配慮することを始めてからはだいぶ生きやすくなっていきました。
ところが、その後は再びアメリカ・ニュージャージーに行くことに。
結局、高校生活はアメリカで迎えることになりました。
高校生になってからはそれまで嫌いだった数学を面白く感じるようになり、
理系への進学に関心を抱くようになりました。
そして、ある時、受験勉強の指導をしていただいていた恩師から、
「医者を目指してみれば」と言われたんです。
元々、幼少期からの海外での体験から、「平等でないことが当たり前」という前提があり、
日本という恵まれた国に生まれたからには、何か社会に還元しなければ、という思いがありました。
日本にいて実現できないことなんて無いと感じたんです。
そんな考えを持っていたからこそ、
人の命を救い、社会の役に立つ医者という職業は非常に憧れるものでした。
そこで、恩師の助言のもと、私は医者を目指すことに決めました。
また、人づてのぼんやりとしたイメージではあったものの、
日本の大学生活はさぞかし楽しいんじゃないかという希望があり、
高校を卒業後は、日本の大学の医学部に進学しようと、受験勉強に励むようになりました。
医学部受験失敗という挫折
ところが、迎えた大学受験本番、医学部の入試は全て不合格に終わってしまったんです。
唯一、母が医学部以外にどこか一つ受けてみたらと言われて受けていた早稲田大学の理工学部のみ合格という状況でした。
私にとって、受験失敗のショックは大きなものでした。
「絶対できる」と周りの方から励まされ続けた分、「こんなはずじゃなかった」という思いは大きく、
生まれて初めて、大きな挫折を経験し、
なんだか、人生が崩れ落ちる感覚がありました。
それでも、理工学部でも医療技術を扱う研究ができたため、
医者になれないとしても、技術者や研究者として医療に携わる可能性のある進路でしたし、
浪人をするという選択肢も考えていなかったので、そのまま早稲田大学に進学を決めました。
そんなスタートではありましたが、期待していた日本の大学生活は予想以上に刺激的でした。
サークルの飲み会も講義の方法と出欠のとりかたも、何もかもが新鮮でしたね。
アメリカでは宿題にミニテストと、毎日追われていたので、まったく違う環境にただただ驚くばかりでした。
その後、大学3年生になってからは元々考えていた医療工学の研究室に入りました。
しかし、実際に自分が与えられているテーマの研究を始めてみると、
あまりにも分からないことだらけで、次第に「なんでこんなに自分はできないんだろう?」と悩むようになってしまいました。
もしかしたら、自分は大学を卒業できないかもしれない、という危機感すら抱くようになり、
気づかぬうちに、自分には能力があるのではと思っていたのが、
そうではないことを思い知らされるような日々でした。
それでも、なんとか卒業が決まってからは、
まだ、自分がやりたい研究が出来ていないという感覚から、
大学院に進学することに決めました。
元々目指していた医者になれなかったし、このままだと医療に直接関わる研究もできていないという後悔があったんです。
技術者の思いを汲んだマーケターになろう
しかし、大学院に進学してからも私にとって苦しい日々が続きました。
細胞を培養し、数十年後に医療に活用する研究に従事していたのですが、
研究自体はまさに亀の歩みで、細胞が死んでしまったら最初からやり直し。
勉強すればできると思っていたのが、やってもやっても思うような成果は出ないし、
研究を終わらせることで頭がいっぱいになっていき、
気づけば人としゃべることも一日数回程度、なんだか悲しくなってしまいました。
喪失感を感じる毎日に、将来は研究者にはならないぞ、と思いましたね。
元々、父が技術者で、人は裏切るけど、ものは裏切らないと教わって育ち、
例えば、「テレビが壊れたと言うと、テレビは壊れない、壊したんでしょ」というような調子だったんです。
そんな背景もあり、私自身技術者に関心を持っていたのですが、
自分は向いていないんだな、と気づいてしまったんですよね。
しかし、身を以て体験したからこそ、
「世の中にあるものは、色々な人の試行錯誤の上にあるんだな」
ということも同時に感じました。
さらには、これだけ大変な過程を経て生み出された技術も、使い方によっては、
だめになってしまうことへの疑問も感じるようになっていったんです。
ものを創りだす人の一生懸命な努力が報われるか否かは、マーケティングにかかっていると感じるようになったんですよね。
そこで、卒業後の選択肢を考えた結果、
私は、ものを創る人の思いを汲んで支えるようなマーケターになろうと考えるようになりました。
正直、自分に向いていないことをやり続けた期間が辛かったからこそ、
社会人になってからは、自分の本当にやりたいことをやろうという気持ちもありました。
そうでないと、後悔してしまうと感じたんです。
そこで、どのような商材に関わりたいだろうと考え、
お金がある人も無い人も同じ価値を提供できるようなものに関わりたいと思い、
どんな境遇にあっても使える、消費材メーカーのマーケティングに携わりたいと考えるようになりました。
そして、最終的には働いている人の雰囲気や会社の理念に引かれた飲料メーカーに入社を決めました。
それまで、様々なことを出来ない経験が続き苦しんだのですが、
ポジティブに生きることは、自分にもできると思えたんです。
自らの経験を活かしたロールモデルに
実際に働き初めてからは、1・2年目はwebマーケティングや経営戦略に携わり、
3年目からはある飲料のブランドのアシスタントを勤めています。
それまでの学生生活と一変、本当に自分と相性の良い環境に恵まれたという感覚で、
皆さん良い方ばかりで、言いたいことをいえない環境がなく、会社を嫌だなと思うことは一度もありませんでした。
特に、自分の中で理想とするような上司の方にも巡り会うことができ、
日々、多くの学びを得ています。
なんだかんだいってやはりものづくりが好きなので、
将来は、生涯をかけてマーケターとしてものづくりに携わる人の思いを伝えていき、
最終的には、日本のマインドや技術力を世界の誰かに伝えられるマーケターになりたいですね。
また、4年目になった現在では、社外のエシカルなジュエリーブランドのプロボノを勤めたり、
自分自身で女性のキャリアにフォーカスしたイベントの開催等も行っています。
元々、理系の大学院を卒業して文系就職をするということに不安もありましたが、
結果的には全く問題がなかったなと思います。
むしろ、6年間かけて自分の方向性に気づけてよかったなという気持ちが大きいです。
理系としては失敗した人生でしたが(笑)、トータルで考えると、
自分を信じて選択したことですごく良かったと思いますし、後悔も全くありません。
自分自身紆余曲折を経たからこそ、都度考えて実行していけばやりたいことができるという、
特に女性にとってのロールモデルになりたいという気持ちもあります。
「こんなに輝いている女性がいるんだったら自分もがんばりたいな」
と思われるような女性になりたいし、
そのためにも、仕事で走り続けたいなと思います。
2015.03.04
福田 佳那子
ふくだ かなこ|飲料メーカーのマーケター
飲料メーカーにてマーケティングに従事する傍ら、ジュエリーブランドEDAYAのプロボノ活動や、
生き方の幅を広げ、自然体なままに自分らしく人生を描くコツを先輩女性から学ぶ団体TODAYを運営。
3/8にはイベントを開催予定!
3月8日イベント詳細
個人Facebook
運営団体 TODAY
編集部おすすめ記事2019.10.11
編集部の伊藤です。秋は悩みの多い季節と言われます。例えば、ファッション。先週真夏日があったと思ったら、今週は台風到来と秋は天気が激しく変わるので、何を着るか悩みますよね。でも、そこで無難なファッションを選ぶと気分が上がらない。ファッションが心理状態に与える影響の大きさは様々な研究が示していますが、実はanother life.にもその実例があるんです。今回は、ファッションをきっかけに自分に自信がついた3名のストーリーをご紹介します。ぜひご覧ください。
寝たきりの17歳と社会を繋いだファッション。恩返しのためにパイオニアとして切り拓く道。
ファッションを通じて自信を取り戻してほしい!コンプレックスをチャームポイントに。
人生にBefore/Afterを!「短髪・体育会・ジャージが私服」だった私だからできること。