素晴らしい出会いで、新たな人生を踏み出しました。
テニスをサッカーのW杯以上の盛り上がりに!
現在スポーツイベントを企画する会社を立ち上げ、テニスコーチとして働いている宮地さん。高校までテニスに打ち込み、インターハイ出場や全国大会出場という輝かしい成績を残すも、一度テニスから完全に離れていたこともありました。その背景にはどのような心境の変化があったのか、一度離れて見えたものとは。お話を伺いました。
宮地 一道
みやち かずみち|テニスコーチ
株式会社ムービット・スポーツ 営業企画本部長。
現在テニスをメジャースポーツにするべく、コーチとして活動中。
MoveIt Sports(ムービット・スポーツ )
自分もプロになるんだろうな
僕は生まれは東京なんですが、群馬県で育ちました。
小学校3年生の時、近所のお兄さんやお姉さんがやっている影響を受けて、
家の目の前にあったテニスクラブでテニスを始めました。
田舎の小さなクラブだったのですが、実力はかなり高く、
プロの選手がいたり、全日本ジュニアに出場する選手ばかりのクラブだったんですよ。
田舎だったんで、みんなの身体能力が高かったんでしょうかね。(笑)
最初は遊び感覚で楽しくやる感じでしたが、
小学校6年生の頃から結果が出始めて群馬県で準優勝もしました。
そんな環境でテニスをしていたこともあり、中学生の頃には自分もプロになるんだろうなと思ってましたね。
高校もテニス推薦で、寮費以外全額免除の栃木の高校に入ったのですが、
そこでの寮生活は、軍隊みたいでかなりきつかったです。
起きる時間もご飯の時間も全部決まっていましたし、
体育会系ですから上下関係も厳しく、後輩の責任を取らされて全員坊主にさせられたこともありました。
「もうやってらんねぇ」って2回くらい脱走したこともありますよ。
でも、そんな環境だったのでテニスの成績は結構良かったです。
3年の時にはインターハイに出場し、新聞に載ったりもしました。
テニスって面白いのかな?
そのように結果を出していたので、大学にもテニス推薦で進む道はあったのですが、
進学してテニスを続けるかは、正直悩んだんですよね。
高校生活は365日部活漬けの生活だったのですが、3年生で部活引退後、
スポーツ科ではない同級生達と遊んだ時に、
「普通の生活って、こっちなのかな」と思うようになってきました。
テニスが伸び悩んでいた時期だったのもあり、
「テニスって面白いのかなぁ」という気持ちが生まれるようになっていたんですよ。
また、あまり家庭が裕福ではなかったので、大学は厳しいかなと思ってましたし、
僕のテニスの実力は全国出場止まりで、全国の中だと誰も自分のこと知らないようなレベルだったんですよね。
プロのプレイヤーや、コーチになっても稼げないんじゃないかなと思ったんですよ。
その時は、「自分はテニス以外、何も無いな」と焦りもありましたね。
そんな迷いがあったんですが、知り合いの監督から声をかけてもらえたこともあり、
結局テニス推薦で大学に進学することにしました。
しかし、テニスに対する迷いは消えていなく、
正直、自分の中で、もうテニスは楽しくないと感じていたので、
親に負担をかけてまで、自分が心から楽しいと思えていないことを続けるには違和感がありました。
結局、大学2年生の時に、1年間休学することに決めました。
何をしたいのかがわからなくなってしまったので、 1年間くらいは自分で考える時間がほしいと思ったんです。
大学中退、就職へ
休学後、とりあえず飲食店のキッチンでアルバイトを始めました。
実家が旅館を運営しているということもあり、元々料理は好きでしたし、
体育会で培ったチームワークや行動力を元に、どんどん仕事にのめり込んでいきました。
仕事をしていくうちに、「自分はこんなことができたんだ」と自信がつき、
最終的に社内の検定での料理が評価されて、
エリアマネージャーから「社員をやってみないか」とお誘いを頂くほどになりました。
将来何をしようかはあまり考えてなかったので、
「じゃあ、やってみようかな」と思い、大学を退学して就職することにしました。
この頃には、テニスは嫌いになってしまい、テニスから逃げた後ろめたさもあったので、
携帯電話の番号も変え部活の仲間とも連絡がとれないようにしていました。
もっとこの会社を良くしたい
仕事は色々なことが新鮮で、面白くてしょうがなかったですね。
プロとしての責任感がありましたし、テニスで身に付いていた礼儀作法も活かすことができて、
1年半後、22歳で店長になりました。
元々人に何かを教えたり、まとめたりすることは好きだったので、全然飽きなかったです。
しかも、当時は会社がこれから成長していこうとしている時期だったので、
周りにパワーのある人がたくさんいたのも刺激的でした。
自分の身の丈には合わない店舗も任せてもらえるなど、多くの挑戦もさせていただいていました。
25歳位まではとにかく働きましたし、「もっとこの会社を良くしたい」と思っていましたね。
そうしていくうちに、店長からエリアマネージャーになる道も見えてきたのですが、
現場でお客さんの姿や従業員の頑張っている姿を見るのがこの仕事の醍醐味だったので、
現場を続けることにはこだわっていましたね。
しかし一方で、やっぱり現場だと休みや帰りの時間も不定期で、結婚生活にすれ違いなども発生してたんですよね。
このままこの仕事を続けた先に何があるのか、あまりイメージが持てなくなっていました。
心のどこかで、新しい挑戦をしたほうが良いんじゃないかと思い始めてました。
テニス復帰
仕事は続けていたのですが、29歳の頃、
妻が昔テニスをしていたという話がきっかけで、またラケットを持ちました。
9年振りだったので、 体が全然動きませんでしたが、
久々に「テニスって面白いな」と思えるようになっていたんです。
そこで、幼なじみでテニスを一緒にやっていた子が、今何をしているのかインターネットで調べてみたんですよ。
そしたらブログがヒットして、テニスコーチをしていることが分かり、会いに行くことにしました。
すると、ちょうど子どもに教える男性コーチを探しているということで、
コーチとして週末にテニスを教えることになりました。
こうして少しずつ、テニスと向き合える様になってきて、
たまたま全日本選手権を見に行く機会があったのですが、
偶然にも同期2人の選手の試合を見て、すごく感動したんです。
1人は、気合いの入った激しい打ち合いで走りまくっていて、
もう1人は引退を決意した試合でした。
私の中で、ブランクや年齢をいい訳にしてテニス界に復帰する事を躊躇してましたが、
同い年の素晴らしい試合を生で見て感動し、「テニスの仕事がしたい」と強く感じたんですよね。
しかし、日本のテニスの最高峰の試合で、しかも無料で見れるのに全然観客がいないんですよ。
「テニスって人気ないのかな」と、悲しくなりました。
その頃、テニスのコーチをしている高校時代の友人と連絡を取り合うようになってたんですが、
ある時久しぶりに会うことになりました。
会って話をしたら、驚きましたね。
テニスやコーチという仕事に対して自分が感じていた思いと、
その友人が感じていた思いがピタリと一致して、話がすごく盛り上がったんです。
その後、その友人と何度か話していくうちに、32歳の時に一緒に独立することに決めました。
会社という安定を捨てることへの不安ももちろんありました。
ですが、実はその少し前に離婚していて、
「あなたはなにがしたいの?」と言われたことがあって、ずっと自分は何をやりたいのか考えてたんです。
まさにその友人と話したことは「自分自身がやりたいと思えたこと」だったので、
踏ん切りをつけて飛び込むことができたんです。
テニスをメジャースポーツに
現在は友人と一緒に会社を立ち上げて、テニスのコーチをしています。
最初は緊張もしましたし、教える技術も低かったのでなかなか大変でしたが、
色々なチャンスを頂くうちに、少しずつコーチにも慣れてきましたね。
最近はテニスの間口を広げられるようなことに力を入れ始めました。
テニスはコートの予約や、誰に教わればよいか等、始めるハードルが高いですからね。
施策の1つとして、テニス講習に来ている子どもたちの付き添いできた親御さんたちに、
ワンコインでテニスを教える「親子テニス」というものをやっています。
この反応が面白くて、親がテニスを学びたくて子どもを連れてきてるんじゃないか、
と思うことがあるほどです。
中期の目標としては、全日本のテニスの決勝を満席にするくらい、
テニスファンを増やしていきたいですね。
また、もっと将来的には、テニスだけではなくスポーツ自体を単なる娯楽ではなく、
生活に必要であるものという立ち位置に持っていきたいと思っています。
健康のために必要なものとして、スポーツがお医者さんと同じような立場になるイメージです。
そのために、今後はコーチだけではなく、様々な専門家やメンタリングコーチ等も巻き込んで、
包括的な動きを作っていきたいですね。
2014.06.20
宮地 一道
みやち かずみち|テニスコーチ
株式会社ムービット・スポーツ 営業企画本部長。
現在テニスをメジャースポーツにするべく、コーチとして活動中。
MoveIt Sports(ムービット・スポーツ )
編集部おすすめ記事2019.10.11
編集部の伊藤です。秋は悩みの多い季節と言われます。例えば、ファッション。先週真夏日があったと思ったら、今週は台風到来と秋は天気が激しく変わるので、何を着るか悩みますよね。でも、そこで無難なファッションを選ぶと気分が上がらない。ファッションが心理状態に与える影響の大きさは様々な研究が示していますが、実はanother life.にもその実例があるんです。今回は、ファッションをきっかけに自分に自信がついた3名のストーリーをご紹介します。ぜひご覧ください。
寝たきりの17歳と社会を繋いだファッション。恩返しのためにパイオニアとして切り拓く道。
ファッションを通じて自信を取り戻してほしい!コンプレックスをチャームポイントに。
人生にBefore/Afterを!「短髪・体育会・ジャージが私服」だった私だからできること。