選択する力を育むサッカークラブ!子どもの「10年後の価値」になる環境を。

千代田区でサッカークラブを経営する中村さん。サッカー大国船橋出身で、名門の市立船橋高校に進みますが、全国優勝の瞬間はスタンドからの応援と苦い思いを経験。その後、少しでも長くサッカーを続けるため、中村さんが行った決断とは。お話を伺いました。

中村 圭伸

なかむら よしのぶ|サッカーによる子どもたちの教育
NPO法人 Football Community千代田 代表理事を務める。

人とは違う道でサッカーを長く続ける道を


僕は千葉県船橋市で生まれました。父も姉もスポーツをやっていて、僕も小さな頃から運動が得意でした。そして、小学校3年生の時、Jリーグ設立と同じ年にサッカーを始めたんです。すぐに夢中になり、プロ選手を目指すようになりましたね。

そして、選手としても活躍するようになり、中学校に上がるときには、柏レイソルJr.ユースに入ることができました。ところが、何をやっても周りに勝てないし、練習にもついていけなくなってしまったんです。初めての挫折でした。

こんなにできないのなら、サッカーを辞めてしまおうかとも思いました。しかし、負けず嫌いだった僕は、諦めることはできませんでした。ただ、このままでは負け続けるだけなので、ユースチームは辞めて中学校の部活でサッカーをすることにしました。みんなとは別の方法で追い抜こうと考えていたんです。今は負けているけど、高校に入るときは名門の市立船橋高校に入って、絶対に見返してやると。

中学の部活は指導者がいなかったので、練習メニューを全て自分で考える環境でした。自分で考えることは好きだったので、ひたすら何が足りていないか考え、色々な練習をしていましたね。ただ、僕には考える力が足りなかったこともあり、どれだけ練習してもトップ選手とのレベル差は縮まりませんでした。

それでも挑戦したいとは考え、市立船橋高校に進むことにしました。しかし、実際に高校の部活の環境に飛び込んでみても通用しませんでした。中学時代までスターだった選手が集まるのですが、それでも1時間も練習したら入部を諦めるような過酷な環境。そんな中では、僕の実力ではやっぱり通用しなかったんです。

ただ、中学時代にユースを辞めたことに後悔もあったので、今度は逃げない、プライドを捨てて食らいついていこうと考えていました。多くの部員が「ふるい落とし」の合宿などで辞める中、どんなに大変でも諦めず、努力だけは怠らないようにしました。

教えるのではなく、考える力を育むのがコーチの仕事


それでも、一度もトップチームに入ることはできませんでした。3年生の最後の大会ではスタンドの応援席から、仲間が全国優勝する瞬間を見ていたんです。ただ、チームメイトが優勝した瞬間は本当に嬉しかったですね。結果は出せなかったとしても、努力の濃さは同じ。彼らの苦悩も分かるからこそ、本当に感動できたんです。

その後もサッカーを続けたいとは思っていましたが、選手として実力の限界も感じていました。そこで、コーチの道に進むことにしたんです。プロサッカー選手の平均引退年齢は26歳。それまでにコーチとして抜きん出て、選手になった人よりも長くサッカーを続けてやろうと思ったんですよね。

ただ、選手を諦めることに心残りもあったので、大学に入った時にJリーグのトライアルを受けてみることにしました、結果、やはり自分はスペシャルな選手ではないことを理解することができ、すっぱりと選手を諦めることができました。

そして、中学時代の船橋選抜の恩師が運営する、ヴィヴァイオ船橋という少年サッカークラブで、コーチの手伝いをさせてもらうことにしました。コーチの仕事は面白かったですね。子どもが輝いている姿を間近で見ることができるんですから。

また、ヴィヴァイオ船橋では、子どもが自分で考えてプレーすることを徹底していました。僕自身、それまでのサッカー経験では、チームや監督に指示される型にはまってプレーしていました。しかし、ヴィヴァイオの子どもたちは、自分で考えるので、発想がどんどん生まれてきます。すると、プレーしている子どもたちが輝いてくるんです。子どもたちに「教える」のではなく、子どもたちが「自発的に考える」習慣をつけてもらうことの大切さを学べましたね。

本当に好きなこととは、自分で選んだことだけ


大学2年の時には、家庭の経済状況もあって大学を辞め、その後は全ての時間をサッカーコーチのために使っていました。かなり厳しい環境だったこともあり、365日みっちりと鍛えてもらいましたね。

毎朝5時頃になると、「まだ寝てるのか」と代表から電話がかかってくるし、毎回練習後は2時間ほど指導される時間がありました。練習中の僕の行動に対して、「なんであの発言をしたのか」「どうしてあの場所に立っていたのか」「子どもはどんな気持ちになったと思うか」「保護者の方々はどう感じたか」と聞かれるんです。

全体を見て、人の気持ちを考えた行動をできていなかったんですね。できない自分が悔しくて、毎日泣いていましたね。ただ、その分お世話になった代表、チームに恩返しがしたいと必死に働きました。

しかし、4年ほど働いていくうちに、次第に違和感を持つようにもなりました。人に成長させてもらう環境に居続けていいのかと。代表はいつもヒントを与えてくれました。それで成長している実感もありました。ただ、その環境に依存し続けることに不安を覚えてしまったんです。

また、いくら好きなことに取り組んでいるといっても、本質的には「自分で選んだこと」でなければ、それは「本当に好きなこと」ではないと感じていました。僕はあくまで「チームの方針」通りに動いているだけ。本当に好きなことをするためには、全て自分で選択できる状態になる必要がある。そう考え、30歳までに独立することを決めました。

子どもにとって魅力的なコーチになるためにサラリーマンになる


4年間働いたチームを辞め、今度は自分で全てを決められる環境のチームでコーチを始めました。また、自分が本当にやりたいことはサッカーなのか確認するために、他のことにも挑戦してみることにしました。これまでサッカーしかしてこなかったので、他の可能性も試してみないと、将来後悔すると思ったんです。

そこで、先輩と居酒屋を開いたり、父の不動産会社でマンション販売の営業をしてみたりしました。でも、サッカー以上に面白いとは思えなかったんですよね。そして、やっぱり自分はサッカーが好きなんだと、再認識することができました。

ただ、サッカーコーチとして関わる子どものほとんどは、将来はサラリーマンになります。そう考えた時に、自分自身サラリーマンを経験していなければ、子どもに伝えられることも少なくなってしまうし、何より魅力的に映らないと思ってしまったんです。

そこで、働く経験も積もうと考え、コーチの仕事と並行して人材教育系企業のWEB事業部で働かせてもらうことにしたんです。また、コーチだけではビジネスは安定しないので、将来独立した時は、何かしら別の事業も持とうという考えもあり、WEBの知識をつけたいという思いもありました。

その後、2年ほど働き、WEBビジネスの全体観を学んでいくと、自分が事業を立ち上げるならネット通販が始めやすそうだと考えるようになりました。そこで、空気清浄機をネット通販で販売している会社で働くことにしました。

そうやって、子どもにとって魅力的な大人になり、サッカースクール以外の事業も立ち上げる準備を進めていきました。そして、2013年から千代田区のサッカースクールを手伝い始め、次第に経営を引き継ぐことに決まり、2014年7月にNPO法人化して独立を果たしたんです。

10年後の価値のため、成長ではなく土台作りを


僕たちが経営するFC千代田では、「子どもたちが10年後笑顔でいられること」を念頭に置いています。そのためには、子どもたちが自分で考え、物事を選択していることが大切だと考えています。

そんな背景があるので、僕たちのクラブは「教える」場ではなく、子どもたちが自分で考え、選択できる力を養うための場としています。練習も、「今日は何やる?」と子どもたちに聞いていき、それぞれが将来なりたい姿を想像し、そこから逆算して、今何をするのか自分で決めてもらいます。

「教えられること」に慣れている脳から、「考えること」に慣れる脳を作りたいんですよね。それは、ある一定の環境でしか通用しない「成長」ではなく、どんな環境でも活躍するための「土台」をつくることだと考えています。

そのため、僕たちは目先の試合での「勝ち」は追い求めていないんです。10年後の子どもたちにとって「価値」になることをしていきたいと。

今は幼児・小学生のチームしかありませんが、10年後までには中学生、大人、シニアまで全部のカテゴリを作っていき、1000人の笑顔で溢れる組織にしていきたいですね。また、縁あって関わることになったこの千代田区に、地域としてのサッカーの文化を根付かせたいですね。僕の生まれ育った船橋では、小さい子どもからシニアまでサッカーを続ける環境が整っているので、そういうものを作っていきたいです。

選手たちには、毎日365日感動させてもらっているんです。完全に子供たちのファンですね。結局は輝いている子供たちをみている自分が一番楽しませてもらっているってことですね。子供たちの10年後に負けないように、僕自身も最高に楽しい人生を送っていきたいと思います。

2015.06.12

ライフストーリーをさがす
fbtw

お気に入りを利用するにはログインしてください

another life.にログイン(無料)すると、お気に入りの記事を保存して、マイページからいつでも見ることができます。

※携帯電話キャリアのアドレスの場合メールが届かない場合がございます

感想メッセージはanother life.編集部で確認いたします。掲載者の方に内容をお伝えする場合もございます。誹謗中傷や営業、勧誘、個人への問い合わせ等はお送りいたしませんのでご了承ください。また、返信をお約束するものでもございません。

共感や応援の気持ちをSNSでシェアしませんか?