個人の経験を活かし、新しい挑戦にワクワクを。「2000%失敗する」の言葉がスタート地点。

個人が仕事を通じて得た経験を、「スポットコンサルティング」という形で他の企業に活かすプラットフォームを運営する端羽さん。社会人1年目に出産・退職を経験して以来、どのような経緯で独立に至り、何が端羽さんをつき動かすのか、お話を伺いました。

端羽 英子

はしば えいこ|スポットコンサルティングのプラットフォーム運営
個人が仕事を通じて得た経験を、「スポットコンサルティング」という形で他の企業に活かすプラットフォーム、
「visasQ(ビザスク)」を運営する、株式会社ビザスクの代表取締役を務める。

visasQ(ビザスク)

東大からゴールドマン・サックスへ


私は熊本県熊本市に生まれ、地元の小中学校に通いました。小さい頃から要領が良かったので学校の勉強は得意で、高校は県内一番の公立高校に進学しました。特別勉強が好きという訳ではなかったものの、所属していた弓道部を引退してからは、進学校ということもあり、特に勉強に打ち込むようになっていきました。反抗期のパワーを勉強に注ぐような感じでしたね。(笑)

そんなこともあり、成績は良かったので、卒業後は東京大学に進学し、将来は国家公務員になろうかな、とぼんやりと考えるようになりました。明確な思いがあったわけではなく、成績が良いから東大、東大といえば国家公務員という感じでしたね。

また、幼い頃から漠然と海外への関心が強く、将来は海外に留学してみたいなと感じていました。田舎で外国人など周りにいない環境だったのですが、小学生の時に、おそらくホームステイか何かで来ていた方に“Hello”と言われて、初めて見た外国人の方に驚き、笑いながら逃げてしまったことがあったんです。それ以来、無知は恥ずかしいと思い、英語の勉強に注力していきました。

高校を卒業後は、銀行員の親の影響から東京大学文科二類に進学しました。まさに“大学デビュー”という感じで、「東京すげー」とか、「テニスサークル楽しい」とか、最初の2年間はサークルと家庭教師のバイト、そして遊びを中心に過ぎていきました。

その後、3年生になると、そろそろ国家試験の勉強をしようと思い、その分野のゼミを選び、眼鏡を新しく買いました。(笑)しかし、先輩にもらったテキストを見たら、こんなの勉強するのか、と不安を感じてしまったんです。

加えて、元々国家公務員になれば、海外留学が出来そうだ、という気持ちで志望していたこともあり、それなら沢山稼いで自分で行けばいいと考えるようになり、最終的には、親の話で聞いていた金融とは違う、投資銀行という概念の新しさに惹かれ、ゴールドマン・サックスの投資銀行部門に就職を決めました。

社会人1年目での出産、そして退職


実際に働き始めてからは、本当に、びっくりするくらい忙しかったです。ITバブルがはじけた年ながら、大きなプロジェクトにも携わる機会をいただき、毎日とにかく仕事に追われていました。

しかし、業務自体は非常に楽しく、会計的な業務にも関心を持つようになり、「私、これ向いているかもな」と感じましたね。しかし、ちょうど1年働いた頃、大学卒業直前に結婚した夫との間に、子どもを授かっていることが分かったんです。

正直、かなり忙しい環境にいたため、周りの方々に配慮していただきながら働くことに難しさを感じましたし、それならば、自分ができることを100%の状態でやりたいという気持ちがありました。

そこで、会社を退職し、出産・育児の傍ら、米国公認会計士の資格を取得しようと考えたんです。仕事を初めてから会計に関心をもったことに加え、そこに英語の要素もあれば、食いっ逸れないだろうという気持ちがありましたね。

実際に退職後は勉強を始め、子どもが生まれて数ヶ月の状態で、グアムにて試験を受け、無事資格を取得することができました。

環境の変化の中で芽生えた、新しい挑戦への思い


その後、いくつか転職エージェントに登録し就職活動を始めると、1年で退職しながらも、資格の取得があったこともあり、最終的には、日本ロレアルにて化粧品ブランドの予算立案・管理に携わる仕事に就くことが決まりました。

元々、出産前に、お腹が大きくなっているためにファッション等は関心がもてなかったものの、化粧はできる状態だったことから、すごく化粧に関心を持ったことがあったんです。だからこそ、ロレアルでご縁をいただけたことは嬉しかったですね。

実際に、24歳にて転職してみると、前職とは全く異なる雰囲気に驚きました。証券会社にいたこともあり、固めのスーツで出社してみると、そんな人誰もいなかったんです。(笑)

しかし、カラーこそ違えど、メンバーはみな楽しい方で、すぐ雰囲気に馴染むことができました。それに、担当した予算管理の仕事は、各ブランドに一人しかおらず、替えのきかない仕事だったので、とてもやりがいがありましたね。

ただ、そんな充実した環境を楽しんでいたのですが、家族が留学でボストンに行くことが決まり、そこにロレアルの拠点が無かったこともあり、26歳にして退職することになりました。

それでも、元々海外留学への希望は私自身も強かったため、そのタイミングで、現地のビジネススクールを受けてみることにしたんです。そこで、現地の学生を捕まえて(笑)、エッセイの添削をしてもらい、なんとかMIT(マサチューセッツ工科大学)のMBAコースに合格することができました。

再び始まった学生生活もとても楽しかったですね。小規模の学校のために仲も良く、一度社会人を経験しているからこそ、切瑳する仲間と将来の話をすることは非常に楽しかったです。

結局、留学中に離婚することになってしまったのですが、2年のコースを経てMBAを取得することができ、卒業後は、これまでの経験を活かして、プライベート・エクイティ・ファンドで働こうと考えるようになりました。

証券会社・事業会社両方の経験が活かせるし、漠然とですが、起業に関心があったので、経営に近いことをしたいという思いもあったんです。

新卒1年目で子どもを産み、これまでに2度も退職していたこともあり、組織の中で偉くなっていくという考え方が薄れていき、何か、自分で新しい挑戦をしたいと考えるようになっていったんですよね。

そんな背景から、ビジネススクールの卒業後は日本に戻り、投資ファンドのユニゾン・キャピタルに就職しました。

「2000%失敗する」というダメだしで得た気づき


3社目となった投資ファンドでも、人に惹かれて入ったこともあり、仕事は非常に楽しかったですね。しかし、同時に、投資家として事業に携わるのではなく、もっと自分でオーナーシップを感じながら新しい挑戦がしたい、という気持ちが強くなっていきました。

また、自分の力不足もあり、組織内でのキャリアがあまり明確に描けないという悩みもありました。それに加えて、子どもが小学4年生を向かえ、中学校受験の勉強を始めるようになり、自分を取り巻く環境の変化も含め、色々なタイミングが重なったような感覚がありました。

そこで、34歳という年齢も踏まえ、

「起業するなら、このタイミングかな」

と感じたんですよね。そのまま会社に退職を伝え、何をしようか考えるようになりました。

事業アイデアは未定で独立を決めたため、案はゼロから考えましたね。すると、私が関心があるのは、「個人の経験や知識」を他の人のために活かすことなんじゃないか、と考えるようになったんです。

というのも、投資ファンドで働いている際、投資検討の度に新しい業界の勉強をしていたのですが、コンサルに依頼すると高いし、実際にその業界の人に聞いたほうが有効だと感じたことがあったんです。

また、逆に自分が早くから出産・子育てを経験していたこともあり、仕事との両立について、自分の経験から、周りに伝えられることがあるという感覚もありました。

そんな折、考えていたビジネスアイデアを、その業界に精通している方に相談してみたんです。すると、とにかくダメだしを受け、

「2000%失敗する!!」

と言われてしまいました。しかし、そんな風にボロボロにされながらも、何かひらめいたような感覚がありました。

「この1時間のミーティングにこそ価値がある」と感じたんです。

何かを経験した人が、その知識をこれから挑戦する人のために伝える、これまで考えていたことが、すっと納得できる形になる気がしたんですよね。

新しい挑戦をワクワク感じる人を増やす


そんな背景から、2012年7月に会社を創業し、「visasQ(ビザスク)」という、個人が仕事を通じて得た経験を、他の企業に活かすプラットフォームを始めました。

相談を求める企業側は、新規事業部の調査や、業務見直しに意見を求める等の用途で使われており、1時間、対面や電話を通じてのスポットコンサルティングという利用のされ方をしています。

また、相談を受ける方は現職で特定分野についての経験を有している方で、35歳から45歳の方が多く、web業界やメーカーなど、広く登録していただいています。

実際に始めてみての感想は、

「好きじゃないと続かないな」

という感じです。

苦労することも多いですし、不安を感じることもありました。だからこそ、一緒に事業運営にコミットしてくれる仲間が増えたことや、投資家の方からの支援をしていただけたことは、非常に嬉しいですね。

また、この事業を通じて、人の働き方や社会の動き方が変わることで、新しい挑戦をワクワク感じる人が増えたらいいな、という気持ちがあります。実際に、私が事業に注力する一番のモチベーションは、ワクワク感だと思うんです。

それに、このサービスは地理の格差が大きいほど意味があるので、将来は地方や海外への展開を早めていきたいですね。

個人的には、子どもが今年中学受験を向けるので、そこが気になりますが、基本的に、やりたいと思っていることは仕事もプライベートも同じな気がします。自分の経験からも、子どもが働く時にはもっと自由に働けるようになってほしいなと思いますし、そのためには、今の自分のチャレンジで担える部分も大きいと思うんです。

そうやって、ワクワク感や好奇心を持って挑戦していきたいです。

2015.01.22

ライフストーリーをさがす
fbtw

お気に入りを利用するにはログインしてください

another life.にログイン(無料)すると、お気に入りの記事を保存して、マイページからいつでも見ることができます。

※携帯電話キャリアのアドレスの場合メールが届かない場合がございます

感想メッセージはanother life.編集部で確認いたします。掲載者の方に内容をお伝えする場合もございます。誹謗中傷や営業、勧誘、個人への問い合わせ等はお送りいたしませんのでご了承ください。また、返信をお約束するものでもございません。

共感や応援の気持ちをSNSでシェアしませんか?