WEBサービスで多くの人を喜ばせたい。クラシック音楽とサービスに共通すること。

クラシック音楽でプロを目指していたものの大きな挫折を味わい、今は自分自身が感じた課題を解決するWEBサービスを創っている伊香賀さん。「本質的な価値は時代を超えるんです」と語る背景には、どんな思いがあるのか。伊香賀さんにとって音楽とサービスはどんな意味を持っているのか、お話を伺いしました。

伊香賀 淳

いこうだ じゅん|智慧の流通サービス運営
株式会社サイバーエージェントにて、「その道の第一人者」に相談できる会員制のラーニングコミュニティサービス「QIXIL」を運営している。

QIXIL(キクシル)
 

生み出して喜んでもらう


小さな頃から色々なことに興味を持つ子どもでした。

テニスに習字、水泳、通信教育等、様々な習い事をしたのですが、
最初は興味をもつのですが、すぐに飽きて辞めてしまっていましたね。

そんな中で長く続いたのが、ピアノと絵でした。

好きな女の子がピアノ教室に通っていて、
その子に振り向いて欲しくて始めたピアノでしたが、小学校卒業まで続きましたし、
絵の教室にも長く通っていました。

音楽とか芸術は、自分が生み出したものや行った演奏で周囲の人が喜んでくれるのが、
分かりやすかったんですよね。

中学校でも音楽を続けたいと考えていましたが、
1人でやるよりみんなでやるほうがより大きなものを生み出せると思い、吹奏楽部に入りました。

最初は唇が腫れるのが嫌だから打楽器が良いと思っていたのですが、
先生の鶴の一声でホルンを始めることになりました。
有名な吹奏学部だったので、どの楽器に適正があるかも指導者の指示で決まったんです。

元々、どの楽器を担当するかは大きなこだわりがなかったので、
ホルンを極めようと、どんどんのめり込んでいきました。

環境は関係ない


飽きっぽい一方で、自分で真剣に決めたことにはのめり込んでいくタイプだったので、
中学校、高校は音楽漬けの生活でした。
自分の意思で決めた選択を正当化するために、簡単には諦められない性格なんですよね。

そして将来もプロの演奏者になりたいと考え、音大に進もうと思いました。

しかし、演奏がうまい中学の先輩がいて、その人は音大に行くとばかり思っていたら、
なぜか音大ではなく早稲田大学に入ったんです。
早稲田大学のオーケストラは確かに有名でしたが、
なぜ音大に行かないのか疑問に思ったので、その先輩に理由を聞いてみました。

すると、「普通の大学に行ってもプロにはなれるぞ」と言われたんです。

この言葉にハッとしましたね。
今まで音楽一筋の生活を送り、音大に入ればプロになれると思っていたのですが、
そうではないんだと。
逆にどんな環境にでも、自分が本気で目指せばプロになれるんだと気づきました。

この時、狭い視野を広げ、音楽をやっている人以外の価値観に触れるため、
私も早稲田大学を目指すことに決めました。

それまで勉強は全くしていなく、成績も学年で下から2番だったので必死に勉強しました。
一浪を経て、受験可能な学部はすべて受け、なんとか早稲田大学に入学することができたんです。

音楽とWEBサービスの共通点


大学ではオーケストラに所属していて、3年生の時にヨーロパツアーに行きました。

最初は不安でしたが、海外のお客さんも自分たちの演奏を見て感動してくれ、
本質的に良いものであれば国は関係なく、人の心に伝わるものがあるのだと実感する事ができましたね。

しかし、それと同時に大きな挫折感もありました。 
同じ年くらいのヨーロッパの人たちの演奏には、敵わないと感じてしまったんです。

ヨーロッパは日本とは違い、クラシック音楽が生活に根付いていて、
町のいたるところでバイオリンやアコーディオンを奏でる人がいて。
その環境で育まれたセンスには太刀打ちできないと直感的に思ったんです。

この時、音楽でプロになるのは諦めました。

大学は理系の学部だったので大学院に進んだものの、それまで全てを音楽に費やしていたので、
将来何をしていいか分からなかったですね。
研究室では宇宙に関して勉強するも、面白いと思えるところまではのめり込めず、
よくmixiを見て過ごしていました。

mixiって色々な人と繋がれるし日記とかもよく書いていて、良いサービスと思っていたのですが、
ある時、サービスを創っている人が若い人だと知り、とても驚きました。
それを火切りに調べていくと、他のWEBサービスも若い人が創っていて、
Facebookのマーク・ザッカーバーグなんて自分ほとんど同じくらいの年でした。

この時、WEBサービスも音楽と同じで、「自分が創ったもので周りが喜んでくれる」
ものだと気づき、
自分も新しいWEBサービスを創りたいと思うようになりました。

サービスから会社へ


WEBサービスを創ると言っても自分には技術もなく、仲間もいなかったので、
まずはWEBの会社に入ろうと思いました。

しかし、「簡単なものなら作れるんじゃないかな?」と思って、2週間位で簡単なサービスを作ったんです。
すると、思っていた以上に多くの人に使ってもらうことができ、その事実に非常に驚きました。

コードも汚かったし、フリー素材を駆使したもので、とてもサービスなんて呼べる代物ではなかったのに、
それでも多くの人の心を動かすことができるインターネットの力を実感しましたね。

そして、これも音楽と同じようにみんなでつくることでより大きな影響を与えられると考え、
WEBサービスで確固たる地位を築いていたサイバーエージェントに入ることに決めました。

内定者時代はプログラマーとしてのアルバイトをしながら、
同じく内定者で意気投合した合田と一緒にサービスを考え、様々なビジネスコンテストに出場しました。

しかし、ある程度評価してもらえることもあったのですが、どれも中途半端だったんですよね。
バイトや授業などを言い訳に開発もあまり進んでいなく、その中途半端さが嫌で、
本気でサービスに没頭するために2ヶ月間住み込みでサービスを開発するコンテストに出ることにしました。

そのコンテストの期間中に他の内定者もメンバーに参加してくれ、4名のチームになり、
なんとコンテストで優勝することができ、シリコンバレー行きのチケットをもらうことができたんです。
目的意識もなくシリコンバレーに行ってもしょうがないと思い、
シリコンバレーのビジネスコンテストに出場する予選大会に出場し、そこでも優勝し本戦に進める事になったんですよ。

この時まではサービスを創りたい一心で、会社にしようとは考えていなかったのですが、
本気でこのサービスを広げていくために、シリコンバレーに行くタイミングに合わせて会社を作ることに決めました。

全員内定者だったのですが、人事に相談した時に、
「やりたいことをやったほうが良い」と会社の立ち上げを認めてもらえたのは有難かったですね。

また、その後、サイバーエージェントの子会社にならないかと提案をいただきました。
独立した会社としてやっていくのか悩みましたが、
サービスを創りだすビジネス的知見が少なかったこともあり、子会社になることに決めたんです。

時代を超える本質的価値


内定者だった自分たちが子会社としてグループに入ることについて、
様々なことを言われましたが、後悔はしてませんね。

未熟だった自分たちにとっては、実際にビジネスが創られる現場を知ることができたのが大きく、
また様々な人からアドバイスを頂くことができましたから。
そのアドバイスが無かったらと思うと、ぞっとしますね。

しかし、運営していたサービスはメディアにも取り上げられ、順調そうに見えたのですが、
自分たちの実力が周囲からの期待に追い付くことができず、半年ほどで閉鎖することになりました。
閉鎖したくない思いが強かったのですが、
メンバーの「色々経験した今の自分達ならもっと良いサービスを生み出せる」という前向きな気持があり、
決断して進むことができました。

そして今はその失敗した経験を活かして、「QIXIL(キクシル)」という新しいサービスを運営しています。
このサービスでは、初めて自分たちが会社を作った時に感じた、
「人との出会いや会話が、何かを決断をする上で重要なものである」
との考え方に基づいた、智慧の流通サービスです。

例えば、経営のプロフェッショナルの方にコミュニティをつくってもらい、
会社を始めたばかりの人が参加し、そのグループ内だけで質問のやりとりができます。
コンサルタントに相談するよりも格段に安い金額でアドバイスがもらえるし、
そのコミュニティ内で別の人がした質問と回答を見ることができるので、
自分たちが持っていない視点から学びを得ることができます。

「本物」が語る智慧は価値があるもので、
そういった情報を適切な形・価格で伝えていくことに、このサービスの価値があると思っています。
情報に対する価格って、情報を得る側と発信する側で考え方にギャップがあるので、
そのギャップを埋めていくのが私たちの仕事であり、「QIXIL」の目指すべきところだと思います。

そして個人的には、これからはこのサービスを大きくすることはもちろんですが、
クラシック音楽のような普遍的なサービスを創りたいと考えています。

クラシック音楽って、何百年も前の音楽なのに、
今でも多くの人が演奏し、聴き、そして感動しているじゃないですか。
それって、人間にとって本質的な価値を提供できているからだと思うんですよ。

本質的な価値は、国や性別だけでなく、時代を超えて伝わっていく。
死ぬまでに、そんなサービスを創りあげたいと思っています。

2014.08.05

ライフストーリーをさがす
fbtw

お気に入りを利用するにはログインしてください

another life.にログイン(無料)すると、お気に入りの記事を保存して、マイページからいつでも見ることができます。

※携帯電話キャリアのアドレスの場合メールが届かない場合がございます

感想メッセージはanother life.編集部で確認いたします。掲載者の方に内容をお伝えする場合もございます。誹謗中傷や営業、勧誘、個人への問い合わせ等はお送りいたしませんのでご了承ください。また、返信をお約束するものでもございません。

共感や応援の気持ちをSNSでシェアしませんか?