community-img

地域食材を使った洋菓子&就労支援事業所のコーヒー魅力発信プロジェクト powered by 地域ブランドプロデューサー養成コミュニティ

参加:1人参加中

会費:5,000円/月

Facebook

このコミュニティはFacebookグループ機能を利用しています。利用にはFacebookアカウントが必要です。

コミュニティ概要

岡山県にある洋菓子工房ベルジェの「フィナンシェ」とNPO法人パッションの「コーヒー」をセットにしたPR企画を、地元の生産者と一緒に考えるコミュニティです。2つの商品を通して、岡山の活気づくりへの貢献を目指します。

また、具体的な商品のプロデュースを通して、地域で活躍できるプロデューサー人財が増えることを目指しています。そのため、単なるワークショップや勉強会ではなく実践を重視。商品開発やプロモーション戦略を立てるための講義やワークショップでスキルアップをつけながら、参加者同士がチームとなり、商品PRや地域を元気にするアイディアを出して、実際のアクションにつなげることを目指します。

地域の商品開発に関わりたい方、東京で暮らしながら地域と関わり方にお勧めです。

◆期間
2018年1月からスタート
※途中から入会することも可能です

◆人数
30名

◆協力パートナー
◯洋菓子工房ベルジェ
ベルジェは、地元の安全・安心な材料を利用した「 お菓子づくり 」をコンセプトに、地元の安心・安全な材料を極力使用し、素材を生かしたお菓子づくりをしている工房です。今回のテーマとなるフィナンシェは、岡山産の小麦粉・ジャージー牛乳を使用しています。また、様々な味の商品が開発されており、ピーチや瀬戸内レモンなど地元のものをこだわって使っています。岡山駅などでもお土産商品として販売されています。
http://vergerasakuchi.jp/

img
ケーキを通して、笑顔のきっかけづくりを。小さい頃に見た父の姿に憧れて。

◯NPO法人パッション
NPO法人パッションはファーストステップという、就労継続支援B型事業をしています。ファーストステップでは、ニュークロップの生豆を仕入れ、手作業により虫食い・痛み・激しい色落ちなどある豆を、丁寧にハンドピッキングしております。ハンドピッキング作業により選別された良品の豆を、ご注文をいただいてから焙煎し、販売しています。珈琲の商品をより多くの方に普及し、障害者賃金を上げるための取り組みをしている法人です。
http://npo-passion.org/

img
障害者の可能性を信じ、選択肢を広げたい。「一緒にいると楽しい」から選んだ福祉の道。

◆コミュニティ主催者
◯川本真督さん
東京大学大学院卒業後、大手メーカーに就職。2012年に独立。写真や動画使った広告プロデュースやコンサルティング業務を行う。ふるさとである広島県廿日市の役に立ちたいという想いから、2014年より「一縁祭」という野外フェスを開始。2017年には第4回を開催し2000名規模のイベントに。東京と広島の二拠点生活をしながら、様々なプロジェクトに関わる。

<企画・サポート実績>
・廿日市商工会議所 ITサポート指導(2017年7月から)
・株式会社 中国醸造「弥山の会」PR企画
・佐伯中央農協「広島ごはんのおとものコンテスト」PR企画
・企業研修「2Kダイナマイト講演会」企画
・商工会議所 インバウンドセミナー対策セミナー 講師 など
https://an-life.jp/article/274

◯堤晋一さん
音楽プロデューサー兼イベントプロデューサー。音楽制作プロダクション「Bon Voyage Studio」代表。ロックバンドのボーカルとして活動し、大手レコードメーカーからメジャーデビュー。2009年に解散し、ソロ活動をスタートするとともに、楽曲提供やプロデュース業、地域を巻き込んだ音楽イベントのプロデュースも行う。
音楽は自分を知り、人と人をつなぐ装置。地域や次の世代に、喜びを届けたい。
img

◆地域ブランドプロデューサー養成コミュニティとは?
地域には様々な魅力がありますが、その魅力を多くの人に届けるための人財が不足しています。地域の人たちの思いを、外の人に届けるためのプロデュース力を持つ人を増やしたい。そんな思いで活動をスタートしたのが、地域ブランドプロデューサー養成コミュニティです。様々な地域商材のプロデュースを通して力を身につけて、場所にとらわれずに仕事ができる地域ブランドプロデューサーの排出を目指しています。

活動内容

月に1回の全体講義を合計6回行います。その中で、今回の題材となる洋菓子工房ベルジェの「フィナンシェ」とNPO法人パッションの「コーヒー」について詳しく知っていただき、地域素材を使った商品のマーケットやターゲットの分析などを実施します。商品サンプルを配り、アンケート結果を分析して売り出すマーケットを決定した後は、パッケージやチラシのデザイン、プロモーション戦略の立案なども行い、最終的には商品のリリースイベントの企画・運営も実施できればと考えています、

◆コミュニティ内での動き方
◯ 全体活動
・月に一度、対面で集まって講義を行います。主催者二人によるワークショップや、企画のアイディア出しやコンペなどを開催します
・ワークショップでは事例を元にしながら商品開発する上で必要な「考える力」を身につけます
・講義はオンライン参加も可能です。また、参加が難しい場合は後日動画を配信の上、各講義の2週間後にフォローアップミーティングを行う予定です

◯ 個人活動
・オンライン上(Facebook非公開グループ上)で1週間の活動を振り返った週報を書いていただきます
・チームごとに次回講義までの宿題を進めていただきます

◆講義日程とテーマ

第一回:1月27日(土)13:00-16:00
「魅力をイカした企画立案。地域商材の分析をしてみよう!」

第二回:2月24日(土)13:00-16:00
「人を引き寄せるコンセプトを考えてみよう!」

第三回:3月24日(土)13:00-16:00
「PRの基本のキ!販売促進活動を考えよう!」

第四回:4月21日(土)13:00-16:00
「一瞬で選ばれる存在になる。コピーライティングを考案!」

第五回:5月26日(土)13:00-16:00
「ファンが増える!写真の撮り方・魅せ方・伝え方」

第六回:6月23日(土)13:00-16:00
「商品の未来を決める!企画プレゼンテーション」

※各日程と内容は変更になる可能性があります。

※7ヶ月目以降も、地域や題材、テーマを変更して実施を予定しています。 継続される場合は、「地域ブランドプロデューサー養成コミュニティ」メンバーとして継続していただけます

◆よくあるご質問

Q:途中入会も可能でしょうか?
A:入会はいつでも可能です。2018年1-6月は岡山県の商材を扱いますが、その後、テーマとなる商材は変更していく予定です。参加者のニーズに合わせて必要なことを学べるプログラムとなっております。

Q:コミュニティに参加をすると何が得られますか?
A:商品プロデューススキルの獲得や一緒に活動する仲間との出会いが見込まれます。また、希望される方には、一般社団法人の公式プロデューサーとしてご登録いたします。地域プロデューサー協会では、商工会議所や行政、民間企業からの業務委託を受け、企画を行っております。地域プロデューサー協会で関わる地域の案件とのマッチングを促進していきます。

Q:特別思い入れがある地域がないのですが大丈夫ですか?
A:扱う商材に共感してくだされば問題ございません。また、講義やワークショップでは事例を使い、汎用的な基本的なスキルを身につけるプログラムとなっておりますので、ご安心ください。

Q:個人的に関わりたい地域や商材があるのですが、そういった具体的なケースについても相談することは可能ですか?
A:できます。対面の講座ではテーマに沿ったケーススタディを行いますが、オンライン上では個人の興味を深掘りできるようなワークショップもご用意しております。オンライン中心となりますが、可能な範囲で相談にのりますし、実現に向けて一緒に動けたらと考えております。

Q:対面の講義を欠席した場合はどうなりますか?
A:講義の様子は、オンライン上に動画で公開します。また、各講義の2週間後にフォローアップミーティングを行いますので、ご安心ください。

Q:開催場所は関東限定ですか?
A:現段階では、東京のみの開講となります。今後は地域開催を検討しております。一緒に地域支部の立ち上げをしたいという方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

こんな人におすすめ

・岡山に貢献したいと考えている方
・地元や地域を盛り上げるためのスキルを身につけたい方
・地元の素材を使った商品開発やプロモーションを学びたい方

基本情報

参加:1人参加中

会費:5,000円/月

FacebookこのコミュニティはFacebookグループ機能を利用しています。利用にはFacebookアカウントが必要です。

コミュニティ主催者

カワモト マサヨシ

人や街の魅力を見える化して伝えていきたい。やっと見つかった自分らしい幸せな人生。