バスケは自己表現のひとつ。 自分の好きなことが、誰かの為になるなら。

3人制バスケットボールプレーヤーとして活動する一方、自身の好きな世界観を表現するために芸能活動も行う岡田さん。小学生からバスケを始め、女子バスケの実業団リーグでプレーしていた岡田さんが、新しい活動にチャレンジした背景とは?お話を伺いました。

岡田 麻央

おかだ まお|3人制バスケットボールプレーヤー、モデル
女子バスケットボールのトップリーグ、トヨタ紡職サンシャインラビッツの元選手。現在は、3人制バスケのチーム「SANKAK.EXE」の選手。チーム運営にも携わる。スポーツウェアブランドのモデル、リポーターなど、多方面で活動中。

厳しい練習があるからこそ、試合で楽しめる


愛知県名古屋市で生まれました。スポーツが好きで、小学4年生の時にバスケを始めました。コーチが厳しい人だったので、声を出していないとダッシュでコートを5往復させられたり、練習中に水を飲ませてもらえなかったりと、練習はかなりきつかったです。でも毎日続けることで、バスケが上手になっているという実感がありました。

それに、練習のつらさが吹き飛ぶくらい、試合が楽しくて大好きだったんです。技が身体に染みつくくらい練習すると、練習したことが試合で自然にできることがあります。それがすごく気持ち良くて。試合の前の日はいつもわくわくしていました。

中学では、バスケ部の他に地元のクラブチームにも入りました。毎日、部活をやって、クラブチームに行って、家に帰ったら寝るだけ。土日も必ず練習があり、遊ぶ時間も休む時間もありませんでした。ただバスケがうまくなることだけを考えていましたね。

高校も、クラブチームのコーチの勧めに従ってバスケットボールの強い学校に進学しました。毎日、始発に乗って学校へ行き朝練して、放課後は21時ごろまで練習。合宿では、一晩中試合をするなんてこともありました。お風呂に入って寝ようとすると、先生がみんなを呼ぶんです。「今からやるぞー!」って。もうノリで乗り切るって感じでした。「元気があれば何でもできる」って常にみんなで言っていましたね(笑)。

それでも、「バスケが好き!楽しい!」という思いが根底にあったので、やめたいと思うことは一度もありませんでした。練習はつらいけれど、つらければつらいほど、試合で自分のやりたいプレーができた時に気持ちよかったんです。試合の中で自分のやってきたことを表現するのが、何より最高の瞬間でした。

高校を卒業し、女子バスケの実業団へ


高校3年生ではキャプテンを務め、インターハイに出場するためにこれまで以上に力を入れて練習しました。愛知県では、インターハイに出場できるのは上位2校。うち1校は絶対的な強豪校がいたので、他校で2位の枠を争っている状態でした。ところが、インターハイ予選の1カ月前に、私が大きな怪我をしてしまったんです。なんとか試合には出られたものの、完治せず敗北。インターハイには行けませんでした。

あまりのショックで、負けた瞬間の記憶がなく、その日どうやって家に帰ったのかもわかりませんでした。これだけつらい練習を3年間やってきたのに、「実力を出しきれず負けるなんて」とすごく落ち込みましたね。最大の目標が果たせなかったショックでじんましんが出て、翌日は学校に行けませんでした。それでも、まだバスケは続けようと思っていたので、なんとか気持ちを切り替えました。

高校卒業後は、在学中から誘ってもらっていたトヨタ紡織の実業団に入ることにしました。私はルーキーでしたが、試合の最初から出場できるスターティングファイブの先輩が怪我をしたことから、代わりメンバーに選ばれ試合に出るようになりました。やりたいようにプレーができていましたね。

そのころ女子バスケは、実業団リーグの上にW1リーグ(2部リーグ)とWリーグ(1部リーグ)というトップリーグがあり、トヨタ紡織はW1リーグの最下位でした。私たちの代が入ってからは、順位が一気に2位まで上がりました。

初めてバスケをやめたいと思う


入団1年目の終わり頃、ヘルニアになってしまいました。注射や薬で痛みを和らげるしか治療法がなく、その頃から調子が悪くなっていきました。試合には、出られるか出られないかという状況。私のポジションで、違う子がバンバン試合に出るようになりました。

高校生までは、私、ライバルっていなかったんです。試合に出られなかったことなんてなかった。でも、実業団に入ったらライバルだらけで、調子が悪いと一気にメンバーから落とされます。初めて、チームメイトとポジションを争わなければならなくなりました。これまで、対戦相手がいくら強そうでもひるむことはありませんでしたが、仲間とのポジション争いには強くいけない自分がいました。仲間に敵意を向けることができず、チームメイトにライバル心をむき出しにされると引いてしまうんです。

加えて、プレー中に「ヘッドコーチは、私とあの子を比べてるんだな」とか「このシュートが決められなかったら交代させられる」というプレッシャーを感じるようになりました。それからは、全く思うようにプレーできなくなってしまいました。

家族や友達が試合を見に来てくれているのに、試合に出られない。もともと試合が大好きだったので、すごくつらかったです。「なんで出してくれないんだろう」って。どんどん気持ちがマイナスになって、抜け出せませんでした。ご飯を食べていても、友達と遊んでいても、何をしても楽しくない。初めて「バスケやめようかな」という思いが浮かびました。

でも、このままやめるのは嫌でした。自分の良さはあるはずなのに、それをコーチに伝えることが出来ていない。コーチを変えることは難しいから、自分が出来ることをして変わろうと思いました。

まず、好きなNBA選手のプレー映像を見て、少しでも近づけるように練習するようにしました。試合に出ることではなく、自分のスキルアップをモチベーションにするようにしたんです。試合中も、「どうせ交代させられるなら、思いっきりやった方がいいわ」と吹っ切ってプレーするようになりました。

それらを続けることで、少しずつ気持ちも結果もプラスに変わっていきました。周囲も、「あいつ最近自主練とか頑張ってるし、思いっきりプレーするようになったし、なんか良いんじゃない?」という雰囲気に。徐々に試合に出られるようになっていきました。

入団5年目には、スターティングファイブに戻ることができ、その年のW1リーグで優勝することができました。

自分が面白いと思う人生を歩みたい


その後もプレーを続けるうち、チームの中でもキャリアが長い方になり、副キャプテンを務めるように。新人も多く入ってきて、再び試合に出られない場面が増えました。25歳になった頃、初めてバスケ人生の終わりを意識するようになりました。

現役は長く続けられても29歳頃までと思っていたので、あと4年。続けようと思えば続けられました。試合に出られなくて悔しい気持ちもあったので、今やめても未練が残るかもしれないという思いもありました。しかし、もやもやした気持ちを抱えたままプレーを続けていくのも嫌でしたし、何より引退後のことを考えると今やめた方が良いという気持ちが湧いてきました。

引退した後、結婚して普通のママになるっていうのが、すごく嫌だったんです。それが幸せだと言う人がいるのもわかるのですが、私はそれではもったいないというか、バスケが終わった後の人生がつまんないなって。引退した後も自分が面白いと思う人生を生きたい。未来のためには早く次のことに挑戦した方が良いと思い、26歳で引退を決断しました。

挑戦したいと思っていたのは芸能界でした。ちょうどやめるか迷っていた時期に知った、あるアーティストに影響を受けたんです。その人のミュージックビデオを見た時、曲もセンスも雰囲気もすべてがかっこよくて、すぐに好きになりました。そのアーティストが自信に溢れていることにも魅力を感じました。自分を使って好きな世界観を表現できることにあこがれたんです。私自身、もともとバスケで自分を表現することが好きだったので、芸能活動を通して自分の好きな世界観を表現したいと思うようになりました。

引退した直後、たまたまインターネットでボーカルオーディションの募集を見かけました。できるとは思っていませんでしたが、行動しなかったら後悔すると思い応募しました。すると最終審査まで通り、芸能事務所で1年間、ボイストレーニングやウォーキングなどのレッスンを受けられることになったんです。

1年の間にデビューするための試験が何度かありましたが、うまくいきませんでした。このままでいいのか悩んでいた時、ちょうどその年に男子バスケのトップリーグが統合して、新しいリーグが開幕するということを知って。私の強みはバスケだから、このタイミングで何か行動を起こさないと乗り遅れると思いました。

そこで事務所に直談判し、デビューするまでは禁止されていたSNSを始める許可をもらい、アカウントを作りました。始めてみると、BSの情報番組から「男子バスケのリポーターやりませんか?」というメッセージが来たんです。ナイキのプロモーションビデオ出演のオファーもあり、仕事に繋がっていきました。

事務所に入っているよりも自分で行動した方が早いと思い、レッスンはやめることにしました。通信系の企業の派遣社員として働きながら、自分の出来る範囲で芸能の仕事をしていくことにしました。

会社は、急に芸能関連の仕事が入った時に欠勤を許してくれるなど、私の芸能活動をすごく応援してくれました。その会社で私の仕事に繋がりそうな人脈を持った人にも出会えましたし、以前芸能事務所でマネージャーをしていた方と知り合い、マネジメントしていただけることになりました。バスケ以外の仕事は自分だけで取るのが難しいと感じていたので、改めて別の事務所に所属することにしました。やりたいこととは全く関係ないと思っていた派遣会社でしたが、そこから芸能活動が始まったというくらい、人に恵まれていましたね。

好きな世界観を伝えるために、表現の幅を広げる


現在は、モデルやリポーターなどの芸能活動を続ける一方で、3人制バスケ「3×3(スリーバイスリー)」の「SANKAK.EXE」というチームに所属し、プレイヤーとしても活動しています。

「3×3」が東京オリンピック・パラリンピックの正式種目に決定したことで、2018年の夏、日本に世界初となる女子プロリーグができたんです。リーグができることが決まった時、選手としてやらないかと声をかけてもらいました。5人制バスケは次にやりたいことがあったので引退しましたが、まだバスケへの未練があったので、挑戦してみようかなと思ったんです。

3人制バスケは人数が少ない分、攻守の入れ替わりが早く、それぞれの選手の個人技が光ります。音楽をガンガンかけた屋外でやるのでエンターテイメント性が強く、ストリートパフォーマンスに近い感じですね。

バスケのかっこよさはダンスや音楽に近くて、ファッション感覚で好きになれるスポーツだと思っています。特に3人制バスケは、ストリート系のファッションや音楽と相性が良いんです。バスケの持つ独特の空気は、私の好きな世界観そのもの。プレーだけではなく、この世界観を伝えていきたいと思っています。

バスケは、実際にプレーしたことのある好きな人しか見ないというイメージがあって、それ以外の多くの人たちにバスケがどういうものかを判断してもらうところまでいっていないと感じています。バスケを取り巻く世界観を知ってもらうことで、もっといろんな楽しみ方や関わり方ができると思うんです。たとえば、バスケのスタイリッシュなかっこよさを知ってもらい、好きなファッションでバスケを見に行くような文化ができればいいと思っています。

私がバスケ以外のさまざまな分野で芸能活動をすることで、まず私に興味を持ってもらう。そこから「この人、バスケやってるんだ」とバスケに興味を持ってもらいたいと思っています。

バスケをプレーすることも芸能活動も、自分の好きな雰囲気や世界観を伝える表現方法の一つです。自分の持っているものを最大限に出して、さまざまな分野で表現したい。それが結果的に、誰かや何かの為になったらとっても嬉しいと思っています。

2018.09.20

ライフストーリーをさがす
fbtw

お気に入りを利用するにはログインしてください

another life.にログイン(無料)すると、お気に入りの記事を保存して、マイページからいつでも見ることができます。

※携帯電話キャリアのアドレスの場合メールが届かない場合がございます

感想メッセージはanother life.編集部で確認いたします。掲載者の方に内容をお伝えする場合もございます。誹謗中傷や営業、勧誘、個人への問い合わせ等はお送りいたしませんのでご了承ください。また、返信をお約束するものでもございません。

共感や応援の気持ちをSNSでシェアしませんか?